のり巻き(昔ながらの)の画像

Description

鉄火巻きとのり巻き、恵方巻をすでに投稿しています。今回は昔からつづく生ものを不使用の、のり巻きを。祖母に教わった物です。

材料

2合
干しかんぴょう
10g
60g
卵焼き
250gパック
必要量
3枚
◎酒
大さじ2
◎みりん
大さじ2
◎砂糖
10g
◎醤油
大さじ1
◎ほんだし顆粒
小さじ1
300cc

作り方

  1. 1

    写真

    材料です。ごぼうは40g煮たのですが、少し足りなかったので、にんじんと同じ60gと記載。卵は250gパックですが必要量。

  2. 2

    写真

    かんぴょうの戻し方は、レシピID:6802120を。◎とかんぴょう、ごぼう、にんじんを鍋に入れ、蓋をして弱火強で煮ます。

  3. 3

    写真

    ごぼうが柔らかくなったら、ちくわを入れます。

  4. 4

    写真

    蓋をオープンペーパーに替え、中心に穴を開け中火弱で5分位煮ます。ペーパーの下でプツプツしている状態で。

  5. 5

    写真

    時間が過ぎたら、そのまま冷ましました。

  6. 6

    写真

    材料はこの様に揃いました。切り方も、のりの長さに合わせました。ごぼうと、にんじんが短めでした。

  7. 7

    写真

    ノリの上に、ご飯を敷きました。周りのご飯は、軽く押してください。

  8. 8

    写真

    この様になっています。

  9. 9

    写真

    まず、かんぴょう、ごぼう、にんじん、ちくわを乗せました。かんぴょうは水を多くふくんでいたら、手で押し出す様にしてください

  10. 10

    写真

    その上に卵、脇にデンブを置きました。水分が多い物は、ペーパーで拭き取ってください。

  11. 11

    写真

    スノコを持ち上げ、具を全部くるんでしまいます。それから、グルグルと。表面だけをグーと、押さえつける様に。

  12. 12

    写真

    出来上がりました。

  13. 13

    写真

    残りご飯は、いつもこの様にしています。

  14. 14

    写真

    出来上がりました。

コツ・ポイント

オーブンペーパーに穴を開けたのは、竹輪が入っているからです。豆腐や練り物は形が崩れない為に、しています。いつも味は薄め、家にある材料だけで作れます。季節によっては、いもがらなども入れます。

このレシピの生い立ち

亡き祖母(明治生まれ)は私が女1人だつたので、昔からの物はしつこく教えこまれました。
レシピID : 6822893 公開日 : 21/06/11 更新日 : 21/06/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート