調理時間30分でかぼちゃのグラタン

調理時間30分でかぼちゃのグラタンの画像

Description

かぼちゃの甘さ×チーズ×ホワイトソースが抜群に美味しいです。お子ちゃまにも大人気♪

材料 (4人分)

350g(大玉で約1個)
占地
100g(約1p)
バター
約15g
45g
450cc
塩コショウ
適量
 

作り方

  1. 1

    写真

    かぼちゃは種をスプーンで取り、約2cm角くらいにカットします。

  2. 2

    写真

    耐熱容器に入れ、ラップをかけて電子レンジ600〜650wで5分温めます。

  3. 3

    写真

    熱いうちにスプーンで軽く潰します。(潰しにくい場合もう少し電子レンジで熱してください。)

  4. 4

    写真

    玉ねぎを切ります。(中心を半分にした物を1cm幅くらい)

  5. 5

    写真

    ベーコンを切ります。(1cm幅くらい)

  6. 6

    写真

    占地は軸をカットしておきます。

  7. 7

    写真

    フライパンを中火にかけ、バターを入れます。

  8. 8

    写真

    ★バターの上手な扱い方★
    バターが溶け、大きな泡が出てきて、その泡が小さくなる頃が具材の入れ時です。

  9. 9

    写真

    バターが溶けたらベーコンを入れます。

  10. 10

    写真

    ベーコンに薄く焼き色がついたら玉ねぎと占地を入れます。

  11. 11

    写真

    玉ねぎが油を吸い、少し透明感が出てきたところで軽く塩、胡椒をします。

  12. 12

    写真

    玉ねぎに完全に火が入れば、小麦粉を入れます。

  13. 13

    写真

    ★おすすめの小麦粉★
    個人的なおすすめです。
    こちらはふるったりしなくてもダマにならないのでちょっとした料理に便利です。

  14. 14

    写真

    小麦粉を全体に絡めます。

  15. 15

    写真

    弱火にして牛乳を入れます。
    塩でソースの味を整えます。
    チーズやベーコンにも味がついているので塩の入れすぎ注意です。

  16. 16

    写真

    再び中火にしてとろみが出るまでよく混ぜます。画像くらいの線が弾けるようになれば火を止めます。

  17. 17

    写真

    ③のかぼちゃはグラタン容器にしきます。

  18. 18

    写真

    その上に16のソースをかけます。

  19. 19

    写真

    ソースの上にチーズを乗せます。

  20. 20

    写真

    オーブン220〜250度で13分温めます。

  21. 21

    写真

    チーズに少し焼き色がついたら完成です。

コツ・ポイント

小さなお子様のいる家庭では具材をもう少し小さめに切ったり、かぼちゃをもっと細かくつぶすと食べやすいかもしれません。
具材のカットのコツは、食べる人のスプーンに乗るサイズと、食べる人の口のサイズに合わせる事です!

このレシピの生い立ち

甘くて美味しいかぼちゃを最大限活かした料理です。
レシピID : 6832716 公開日 : 21/06/17 更新日 : 21/06/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

6 (6人)
写真
めめたんの台所
カボチャの甘みが増して美味しいです!4人分くらいの量で作りましたが2人でペロリ♪それ以来いつもこのレシピ使わせてもらってます!
写真
さとchan☆
かぼちゃの甘くて、とてもおいしかったです。
写真
テラスベリー
焦げてしまいましたが、簡単にできて美味しい!また作ります!
写真
ゆみらんたん
ホワイトソースにコンソメ少し^^;美味しかったです(^<^)