冷やしピリ辛まぜ麺の画像

Description

中華麺の代わりにしらたきを利用!by岐阜県関市

材料 (4人分)

4袋(200g/1袋)
ごま油
小さじ2
150ml
☆酒
大さじ3
☆砂糖
大さじ2
☆しょうゆ
大さじ2
☆オイスターソース
大さじ2
☆豆板醤
小さじ1/2
☆鷹の爪
1/2本
1/2束
1袋
おろしにんにく
小さじ1
小さじ1
4個

作り方

  1. 1

    写真

    にらは、食べやすいように刻み、電子レンジ(600W)で30秒温める。沸騰したお湯でもやしをサッと茹で、ザルにあげる。

  2. 2

    写真

    しらたきを5分程度茹で、水気をきる。鍋に☆を入れ、グツグツしたらしらたきを入れる。3分程煮たら火をとめ、そのまま冷ます。

  3. 3

    写真

    フライパンにごま油をひき、豚ひき肉とおろしにんにくを入れて炒め、2で残った☆を入れてからめる。

  4. 4

    写真

    器にしらたきをいれてから、ひき肉、もやし、にらをのせて最後に温泉卵と白ごまを散らす。

コツ・ポイント

ゆで中華麺より炭水化物83.5g減!
<ひとりあたり>エネルギー223kcal、たんぱく質19.7g、脂質8.9g、炭水化物16.6g、食物繊維総量7.5g、カルシウム199mg、食塩3.2g

このレシピの生い立ち

低糖質なので、糖尿病、糖尿病予備軍の方にもおすすめ!これからの暑い時期にもさっぱりしていて食べやすい味付けです!
レシピID : 6833568 公開日 : 21/07/02 更新日 : 21/07/02

このレシピの作者

岐阜県関市
「ときめき きらめき いきいき せきし」
市街地の北部を流れる長良川の美しい水と、地場産業である刃物の輝き、歴史と伝統に培われた当市は、随所に文化的な要素があって、それが″わがふるさと″の心の糧となり、まちの風格、魅力にもつながっています。関市を元気にするために、関市でとれる食べもものを使ったレシピを紹介していきます。
関市公式ホームページ http://www.city.seki.lg.jp/

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート