見た目豪華な簡単パエリアの画像

Description

本場ヴァレンシアの味がこんなに簡単に!
レストランのパエリアが食べられなくなるほど、リーズナブルで簡単です☆

材料 (4人分)

2合
スープ
4-500cc(お米の1.2倍)
固形コンソメ
2個
サフラン
適量
具材
300g
はまぐり・ムール貝等の貝類
お好みで
10本
赤パプリカ
1/2個
調味料など
オリーブオイル
適量
塩・コショウ
適量

作り方

  1. 1

    お米をといで水をきっておく。
    (本場ではお米そのまま使っていますが、私は衛生上といでいます)

  2. 2

    準備
    いんげんを約4cmの長さ、パプリカは幅8mmくらいのクシ切りに。鶏肉は一口大に切る。

  3. 3

    ◆丼等の器にコンソメとサフランを入れお湯に溶かしておく。湯量は丼いっぱい←適当ですみません。ここで香りと色がつきます。

  4. 4

    写真

    ※参考
    スペインで地元の友人に勧められて買ったのがこれ。サフラン代わりに色づけに使うそうで安あがり☆

  5. 5

    ◆パエリアパンを熱し、たっぷりのオリーブオイルで鶏肉を塩・コショウで炒める。
    ◆火が通ったら米も一緒に炒める。

  6. 6

    ◆米と鶏肉が混ざったらトマトを加える。
    ◆しんなりしたら「2」でつくったスープを入れる。

  7. 7

    いんげんと赤パプリカを出来上がりの見た目を考慮しながら加える。

  8. 8

    貝も入れる場合は、別途塩胡椒で炒めておき、ここで追加。
    米と一緒に炒めると貝の間に入り込んだ米がうまく炊けません。

  9. 9

    アルミホイル等でフタをして水分がとぶまで加熱。
    ◆火加減は最初弱火。中盤で一時的に強火。後半弱火

  10. 10

    途中でお米の火の通りを味見。水気がないのに芯が残っている場合はお湯を継ぎ足しても大丈夫。

  11. 11

    レモンを飾り付けてそのままテーブルへ!

コツ・ポイント

パエリアパンがあればそれだけで豪華に!
レモンや貝を省けばもっと手軽に。逆にムール貝を使えば見栄えがします。サフランを省く場合、色づけにくちなし等どうでしょうか?香りはでませんが色だけでも。
水分量はトマトも含めお米の1.2倍前後♪

このレシピの生い立ち

スペイン・ヴァレンシア出身のルームメイトからもらったレシピです。地元では毎週末作るそうなので、このくらいお手軽じゃないと続かないですよね。スペイン人は、お米が無い時はスパゲティを半分に折って使ってましたよ!
レシピID : 683363 公開日 : 08/11/16 更新日 : 09/11/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
かねえり
サフランがなかったけど、豪華なのに簡単でおいしくて最高ですね!

魚介入りで豪華!ゆで卵のアイデアも面白いですね♪ありがとです