一手間かけたハヤシライスの画像

Description

圧力鍋でまずソースをつくり、余分な脂を捨ててから肉と玉ネゴをいためたものをくわえる一手間かけたハヤシライスです。

材料

大1個
小2個
5cm
S&Bシチューハーフ(ビーフ)
3袋~4袋
八丁味噌
大1/2
<後入れ用>
牛もも肉薄切り
一人分50g~80g
一人分1/6個

作り方

  1. 1

    圧力鍋に水と3cmくらいに切ったすじ肉をいれ、軟らかく煮る。私の場合15分加圧→放置→5分加圧放置→5分加圧放置

  2. 2

    これを容器にうつしかえ、冷蔵庫で一晩冷やし、上に固まる脂をとりのぞく。
    ※ここがカロリーをおとすポイント

  3. 3

    脂を除いた肉と汁を圧力鍋に戻し、薄切りの玉葱、ジャガイモ、人参、ドライトマトを加え、圧力鍋で5分加圧後、冷めるまで放置

  4. 4

    ※野菜がとけて、これが「とろみ」になります。

  5. 5

    なべに移し、トマトジュースをいれ、なじむまで煮てから、ルーと赤味噌、チョコを加え、焦げ付かないように煮る

  6. 6

    塩こしょうで味を調える。このころには野菜はとけ、肉もホロホロに砕けている。これで、ルーのできあがり

  7. 7

    5mmあつさに切ったタマネギと、牛もも肉をフライパンでいため、塩こしょうし、ルーをくわえ、タマネギになじませる

  8. 8

    お皿に盛ったご飯にかけてできあがり。

  9. 9

    ※大人数分を作るときは、炒めた肉とタマネギを鍋にいれてなじませます。少人数分を作るときは、ルーをフライパンに入れます

コツ・ポイント

ルーを作るときに八丁味噌とチョコレートを加えるとおいしいですよ。
食べる直前にいためたタマネギと肉をルーとあわせることがマストポイントです。

このレシピの生い立ち

余分な脂は極力のぞき、それでもうまさたっぷりのコクのあるハヤシライスです。タマネギを煮込み用と、後入れ用にわけることで、食感もよくなります。
レシピID : 684507 公開日 : 08/11/18 更新日 : 08/11/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
木風子
チョコレート入れてみました。一手間かけて喜ばれました☆

コクがでますよね。