ゴーヤとコーンの炒めふりかけの画像

Description

コーンのおかげで、ゴーヤが苦手な方でも食べやすいレシピです。カラフルなのでお弁当にも向きます。チャーハンの具材にも。

材料 (2人分)

中 1/2本
大匙 1
2つまみ
醤油
少々

作り方

  1. 1

    ゴーヤは縦半分に切ってワタとタネをスプーンなどでこそげ取り、コーンと同じくらいの大きさに切り揃える。

  2. 2

    1.のゴーヤをボウルに入れ、分量の塩を揉み込んで5分くらいおく。

  3. 3

    コーンは水気があれば簡単に切っておく。

  4. 4

    フタができる(※)大きめのフライパンを用意し、中火で熱して油を入れる。
    (※だいたいの大きさが合えば鍋ブタでも代用可)

  5. 5

    写真

    水気をギュッと絞ったゴーヤを入れ、焼き付ける(あれこれ触らず、じっくりと焼き目を付けるイメージ)。

  6. 6

    写真

    写真くらいの焼き目が付いたらコーンも入れて、全体をざっくりと混ぜる。

  7. 7

    写真

    コーンが跳ねやすいので、フタをずらした状態で被せて、じっくり焼き目を付ける(5.と同じ要領で)

  8. 8

    写真

    跳ねに気をつけて全体をざっくりと混ぜ、写真くらいの焼き目が付いたら火を止め、醤油をぐるりと一回しかける。

  9. 9

    写真

    出来上がり。
    好みでごはんにかけて食べる。

コツ・ポイント

とても簡単なレシピですが、フタは必須です。火傷にご注意。

また、屋台の焼きトウモロコシのような香ばしい風味がお好きな方は、火を止めずに醤油を入れてもよろしいかと。

このレシピの生い立ち

ゴーヤを肉ではなく野菜と合わせて美味しく食べたかったのがキッカケです。
レシピID : 6885250 公開日 : 21/07/29 更新日 : 21/07/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート