下関つめこみロールの画像

Description

第2回あんこう学生料理グランプリ(令和元年度)応募レシピです。

材料 (2人分)

30グラム
3枚
しょうが
少々
300ML
コンソメ
2個
600ML
塩コショウ
少々
適量

作り方

  1. 1

    あんこうを小さく切り、塩をふる。胆はしょうがをすりおろしたお湯でさっと茹でる。

  2. 2

    ハナッコリーを切る。

  3. 3

    白菜をさっと茹でる。芯の部分を薄く切り、残った芯はみじんぎりにする。

  4. 4

    白菜であんこう、ハナッコリー、みじんぎりにした白菜の芯を包む。

  5. 5

    鍋にコンソメを溶かし、4を入れ煮込む。

  6. 6

    豆乳を入れ、少し煮込む。

  7. 7

    三葉でロール白菜を巻く。

コツ・ポイント

豆乳の優しい味付けであんこうそのものの味を挽きたてました。豆乳を使うことで植物性の蛋白質がとれます。また、豆乳に含まれるサポニンはコレステロールを下げる効果があるので、高齢者にも優しいと思います。

このレシピの生い立ち

あんこうとハナッコリーという地元の食材を組み合わせることで、下関の魅力を伝えることができます。
レシピID : 6899975 公開日 : 21/08/12 更新日 : 21/08/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート