ケララチキンカレーの画像

Description

トマトが多かった‥半分くらいのほうが絶対いいです。正解を模索中。
飲み物はお酒より水かラッシーが合います。

材料 (2人分)

玉ねぎ 小さめ
1個
ニンニクチューブ
小さじ0.5
生姜チューブ
小さじ0.5
80cc
小さじ1
オリーブオイル
大さじ1
パウダースパイス
コリアンダー
小さじ1
クミン
小さじ1
ターメリック
小さじ1/2
チリパウダー
小さじ1/4
ブラックペッパー
小さじ1/4
ホールスパイス
クミンシード
小さじ1
カルダモン
5粒
クローブ
5粒
シナモン
3センチ
テンパリングスパイス
マスタードシード
小さじ1/2
フェヌグリークシード
小さじ1/4
フェンネルシード
小さじ1/4
カレーリーフ
5枚〜10枚

作り方

  1. 1

    写真

    手羽元とパウダースパイスと塩をまぶして揉んでおきます。

  2. 2

    写真

    玉ねぎを薄くスライスします。
    スライサーでした方がいいです。

  3. 3

    写真

    フライパンにオリーブオイル入れて中火にし、ホールスパイスを入れて香りを出します。テンパリングというそうです。

  4. 4

    写真

    香りが出てきたら、ニンニク、生姜、玉ねぎを入れてしんなりするまで炒めます。
    大きいスパイスはここで取った方がいいです。

  5. 5

    写真

    トマトを入れて炒めます。
    この分量だとトマトが多いです。

  6. 6

    写真

    ペースト状になったら手羽元を入れて炒めます。

  7. 7

    写真

    手羽元に火が通ったら、ヨーグルトと水を入れます。塩加減をみて20分程煮込みます。

  8. 8

    写真

    別の鍋にオリーブオイル大さじ1杯程を入れてマスタードシードを熱していきます。飛ぶので蓋をします。

  9. 9

    写真

    はね始めたらフェヌグリークシードを入れ、マスタードが殆どはねたら火を止めて残りのスパイスも入れます。

  10. 10

    写真

    直ぐにこの油をカレーに入れて完成です!

コツ・ポイント

スパイスのテンパリング後に大きいスパイス取り除くのを忘れないように。
トマトは中ぐらいの生の方がいいかも。

このレシピの生い立ち

スパイスの使い方を学びたかったので挑戦しました。
レシピID : 6904547 公開日 : 21/08/15 更新日 : 21/08/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート