うちの野菜をいっぱい食べる鍋の画像

Description

たっぷり野菜を食べれる鍋です。入れるものやつけだれでアレンジ無限だと思います。ぜひ試してみてください。

材料 (4人分)

1/4個
1袋
1/2本
1500ml
★創味シャンタン
大さじ1
★生姜(チューブ)
3cmを3回

作り方

  1. 1

    写真

    鍋に★を入れ加熱する。
    生姜チューブは3cmくらいを3か所に入れて下さい。

  2. 2

    写真

    白菜は食べやすい大きさに切る。
    もやしと一緒に投入します。
    先に火を入れていきます。

  3. 3

    写真

    大根をおろし、水気をとります。
    軽く取るだけで大丈夫です。
    鍋に投入します。
    野菜に火を通していきます。

  4. 4

    写真

    火が通っているきたら、バラ肉を敷き詰めます。そのあとに冷凍うどんを入れます。2分温めれば完成です。

  5. 5

    その時によって具材は変わりますが基本の材料がコレになります。
    最後にスープを入れて飲むので大根はおろしてます。

  6. 6

    みずな、チンゲンサイ、ねぎ、きのこ、ピーラーで薄くしたにんじん大根、餃子、豆腐、ちくわぶなど入れたりもします。

  7. 7

    付けだれはぽん酢です。
    その中に小ねぎ、紅葉おろし、豆板醤、ラー油、ごまだれドレッシングなど入れて味変してます。

コツ・ポイント

野菜をいっぱい入れるのがポイントです。
美味しく食べるコツはつけだれですかね^ ^
私はぽん酢に豆板醤とごまだれドレッシングは絶対です。最後それにスープを割っていただきます。

このレシピの生い立ち

妊娠中に只々野菜が食べたくて、美味しそうなものをぶち込んだのがきっかけで7年間ずっと鍋と言えばコレです。スープにキムチや味噌など味をつけると味変しにくいのでこれが1番。野菜が美味しく食べれるので長男の1番好きな食べ物は鍋になりました^_^
レシピID : 6933168 公開日 : 21/09/07 更新日 : 21/09/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート