ばあばの薄味ゴーヤの佃煮の画像

Description

薄味ゴーヤの佃煮

材料

1㎏
A 醬油
60cc
A 砂糖
100g
A 酢
60cc
七味唐辛子
適量
適量

作り方

  1. 1

    写真

    ワタやタネを取ります

  2. 2

    写真

    5㎜位に少し大きめに切ります。

  3. 3

    写真

    熱湯に入れしっかり茹でます(約5分)水でサラシしっかり絞ります。

  4. 4

    写真

    Aの調味料を全部入れ沸騰したら茹でたゴーヤを入れて中火強火で煮ます(約15分)汁気がなくなるまで。火を止め七味をふる。

コツ・ポイント

ゴーヤをしっかり茹でる事で苦味が少なく成ります。味が薄いので七味を入れると美味しくなります。 濃い方が好きな方は醬油を少し足して下さい。約200g位ずつ袋に入れて冷凍しています。解凍した時、ちりめんじゃこや削り節、とろろ昆布などを足します。

このレシピの生い立ち

夏になると近所からゴーヤを良くもらい、いたみが、早いので佃煮を作るように成りまた。小分けして冷凍するととても便利です。年を取り薄味を好むように成りました。佃煮に何をトッピングしても良いですが、逆にトーフやピザにトッピングしてもおいしいです。
レシピID : 6952513 公開日 : 21/09/21 更新日 : 21/09/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート