冬の野菜とあさりのクリーミィ味噌ぱすた

冬の野菜とあさりのクリーミィ味噌ぱすたの画像

Description

こっくりとしたパスタが食べたい!でも生クリームは・・隠し味の味噌で少しこくをだしてみました。和洋風ぱすたに決定★::;

材料 (二人分)

白菜1/4カット
2〜3枚
柿の木茸
1/2パック
半分
にんにく
1片
白ワイン
50cc
味噌
大さじ1/2
180g
3枚
黒胡椒
A(卵1個+パルミジャーノレジャーノスライスしたもの 大さじ1杯半)
エキストラバージンオイル
適量

作り方

  1. 1

    パスタ用のお湯を沸かし始める。白菜は5㎜幅に切り柿の木茸はいしずきをとりほぐす。Aの卵とチーズはよく溶いておく。

  2. 2

    微塵切りのにんにくをオリーブ油で香りがたつまでゆっくり炒め、白菜と柿の木茸を炒める。

  3. 3

    野菜がしんなりしたら、あさりを汁ごといれ白ワインを回し入れアルコールを飛ばす。

  4. 4

    味噌を溶きいれパスタがアルデンテに茹であがる間に少し煮詰める。汁気がなくなる前にパスタの茹で汁を50cc程たす

  5. 5

    湯きりしたパスタを投入し、よく混ぜる。味をみて塩で調節する。汁気のある状態で火を止める

  6. 6

    すぐにエキストラバージンオイルをいれ混ぜる。溶いたAをパスタにからませるようにする。とろみがついたら出来上がり。

  7. 7

    仕上げに黒胡椒を効かせると美味しいですよ。

コツ・ポイント

塩辛くならないように味見をしっかりする。今回は塩を使いませんでした。チーズの量も好みで加減して下さい。この量はあっさり、さらりとした量です★卵を投入するときに汁気がないとうまくいかないみたいです。

このレシピの生い立ち

クリームパスタが食べたいけど生クリームは使いたくないと思い卵とチーズでカルボナーラ風に作りました。今回はお手軽に残り物のあさり缶で作りました。殻付きのほうがより美味しくできるかなぁ
レシピID : 695284 公開日 : 08/12/07 更新日 : 08/12/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート