煮汁も有効活用! 大根のはりはり漬け

煮汁も有効活用! 大根のはりはり漬けの画像

Description

はりはり漬けを作ったあとの煮汁で、魚を煮てもおいしいですよ。一石二鳥のお料理です。

材料 (作りやすい分量)

1本
大さじ1
梅干
4個
しょうが
1片
調味料
砂糖
200g
しょうゆ
1カップ
みりん
1/2カップ
お酢
1/2カップ

作り方

  1. 1

    大根は5ミリのいちょう切りにカットする。お塩大さじ1とよく混ぜ合わせて一晩おく。
    (ビニール袋にいれておくとやりやすい)

  2. 2

    調味料を鍋にあわせてる。大根をしっかりとしぼって入れ、火にかける。

  3. 3

    沸騰したら火をとめて、大根だけとりだす。

  4. 4

    調味料へ梅干4個と、千切りにしたしょうがをいれ半分まで煮詰め、もう一度大根をもどして火をとめる。そのまま1晩漬け込む。

  5. 5

    大根だけをひきあげて容器にいれてできあがり。

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

常備したいお漬物のレシピを考えました。
レシピID : 6960193 公開日 : 21/10/12 更新日 : 21/10/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
☆☆チャコ☆☆
出来上がったのを細かくしておにぎりや、お茶漬けにもお薦め!出来上がりしょっぱいけど馴染んで甘く感じました。
初れぽ
写真
mamanotama
生姜が良い仕事しています。歯ざわり最高、ちなみに夫が作りました。