牛乳パックで!!絶品押し寿司の画像

Description

画像が分かりにくいですが、ご飯にしっかり味付けしました。黒コショウが効いていて、すごいお酢とマッチしていますよ☆

材料 (3人分)

1.5合
すし酢
大さじ2
昆布茶
小さじ1
黒コショウ
適量
刻み海苔、桜でんぷ、青海苔
少々
2枚
みりん、砂糖、しょうゆ
各大さじ1
だし汁
50CC
1個
一つまみ
小さじ1
それぞれ片手にのるぐらい

作り方

  1. 1

    米を洗い、粉寒天小さじ1と、酒大さじ1を入れ、炊く。うちわで扇ぎながら、すし酢、昆布茶、黒コショウの3つで味付け。

  2. 2

    炊飯の間に、炒り卵を作る。卵、塩、片栗粉を耐熱容器に入れ、レンジにかけ、かき混ぜる

  3. 3

    干し椎茸は戻しておき、小鍋にみりん、砂糖、しょうゆとだし汁を加え、汁気がなくなるまで煮る。生姜を加えても◎

  4. 4

    ほうれん草、にんじんは、お湯を引いたフライパンにのせたすのこに乗せ、塩を適当にふって5分ぐらい蒸し、野菜の甘みをだす。

  5. 5

    牛乳パックの底から7センチぐらいの高さで切り取り、底の部分もカッターでくりぬく。

  6. 6

    牛乳パックの容器の下にラップをしき、卵、ごはん、ほうれん草、椎茸、にんじん、ご飯の順に押しながらご飯をつめる

  7. 7

    ひっくり返して上に桜でんぷ、青海苔、刻み海苔を散らし、型からそっとはずす(容器をあらかじめぬらしておくと抜き易い)

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

美味しいお寿司が食べたくなって、四国でいただいた押し寿司を思い浮かべながら作りました。美味しいですよ。
レシピID : 697463 公開日 : 08/12/10 更新日 : 08/12/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート