このレシピには写真がありません

Description

簡単に作れるやつ。材料も安め。納得いく一品です。

材料 (一人前)

400ml
スライスニンニク 乾燥
3枚程度
薄口醤油
40ml
輪切り唐辛子
お好みで
みりん
30ml
中華あじ 顆粒
小さじ1
豚肉切落とし 部位はお好みで
100g程度
トップバリュの生麺の平打ち麺
1袋
白ネギ 輪切りもしくは白髪ネギ
お好みで

作り方

  1. 1

    鍋に水、スライスニンニク、輪切り唐辛子を入れて沸騰させる。

  2. 2

    中火にして豚肉切落としをしゃぶしゃぶしながら入れる。

  3. 3

    薄口醤油、みりん、中華味を入れて豚肉に火を通す。豚肉にちゃんと火が通ったらとろ火にする。

  4. 4

    別の鍋にたくさん水を入れて沸騰させる。麺を茹でる用です。

  5. 5

    水が沸騰したら、器にお湯を入れて温める。そして、鍋に麺を入れて湯がく。麺はメーカー推奨の茹で時間で茹でる。

  6. 6

    麺を茹でてる間に、器のお湯を捨ててスープを入れる。見栄えを意識するなら、具はまだ入れない。

  7. 7

    麺を茹でたら器に移す。湯切り不要と思ってます。でも、味が薄いと感じる場合は湯切りして下さい。そして、具と白ネギを乗せる。

コツ・ポイント

乾燥ニンニクを使うので、先にスープを作り麺を茹でるお湯を沸騰させる時間でニンニクを戻すことでできるだけニンニクの風味を引き出したい。肉は脂身が多い方が好き。小麦麺は豚の脂と相性がいいと思い混んでます。パクチーや辛子高菜のトッピングも合います

このレシピの生い立ち

昔、出張で行かされた中国支社の食堂で食べたラーメンで美味しかったものをまねてみました。唐辛子は入ってなかったですが(笑)ニンニクの風味がする豚肉切落としの汁麺というシンプルなものだった気がします。白ネギは入れるとラーメンっぽくなるので追加。
レシピID : 6984282 公開日 : 21/10/17 更新日 : 22/04/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート