ドラキュラの棺桶ケーキの画像

Description

ハロウィンに簡単に作れるチョコレートケーキ。中には真っ赤なベリーのソースがたっぷり。パウンドケーキ型で作れます。

材料 (パウンドケーキ型(cm〜cm))

バター
40g
砂糖
30g
70g
大さじ1
1個
【ベリーソース】
冷凍ベリー(クランベリーorラズベリーorミックス)
80g
砂糖(白砂糖orグラニュー糖)
30g
赤ワインor葡萄ジュース
大さじ2
レモン汁
小さじ1
【コーティング用チョコレート】
バター
5g
大さじ1.5

作り方

  1. 1

    写真

    バターと卵を室温に戻しておく。オーブンは180°に温める。

  2. 2

    写真

    バターに砂糖を入れてクリーム状になるまで泡立て器で混ぜ、卵の卵黄のみを入れてしっかり混ぜる。

  3. 3

    写真

    卵白を5回ぐらいに分けてその都度、分離しないようにしっかりと混ぜる。

  4. 4

    写真

    耐熱容器に割り入れたチョコレートを軽くラップを被せて電子レンジ500Wで2分温めて溶かし、3に混ぜる。

  5. 5

    写真

    小麦粉とココア、ベーキングパウダーを振るい入れて切るように混ぜる。

  6. 6

    写真

    型に流し込んで一度高い位置から落として空気を抜いたらオーブンで30分焼く。焼きあがったらケーキサーバーなどでよく冷ます。

  7. 7

    写真

    生地が冷めたら棺桶の形にカットし、半分にスライスする。

  8. 8

    写真

    ベリーソースの材料を耐熱ボウルに入れ(冷凍のままOK)、ラップをして電子レンジ500Wで3分加熱し潰しながら混ぜる。

  9. 9

    写真

    ラップをしないで、更に500Wで3分レンジで加熱する。粗熱が取れるまで冷ます。

  10. 10

    写真

    スライスした生地に9のソースを塗り、サンドイッチする。

  11. 11

    写真

    コーティング用チョコレートの材料を耐熱容器に入れ、電子レンジ600Wで3分加熱しよく混ぜる。

  12. 12

    写真

    9に10のコーティング用チョコレートを塗り、冷蔵庫で冷やす。(30分以上)半日以上おくと食感がしっとりしておすすめ。

  13. 13

    写真

    チョコペンで十字架などを描いたら完成です。

  14. 14

    写真

    チョコペンやコーティングの余りをクッキングシートに絞ってお化けを作って飾ると雰囲気が出ますよ。

コツ・ポイント

生地は焼いた後しっかりと冷ましてください。
洋酒はラムかブランデー、キルシュ等がオススメです。アルコールに弱い方やお子様が召し上がる際はお酒抜き(赤ワインを葡萄ジュースに変更)でお作りください。

このレシピの生い立ち

ハロウィンに美味しく楽しくなるケーキを作りたくて作ってみました。
レシピID : 6994945 公開日 : 21/10/30 更新日 : 21/10/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート