簡単!すぐ出来る、ひじき煮の画像

Description

ひじきを戻したら、簡単にすぐ出来る、少し甘めなしっかり味でご飯がすすみます。

材料

乾燥芽ひじき
40g
1枚
1本
ごま油
少々
砂糖
大さじ4
大さじ2
醤油
大さじ3
みりん
大さじ2
和風だし粉末
小さじ2

作り方

  1. 1

    乾燥芽ひじきを水で柔らかく戻し、砂などを取る。
    ザルに上げ水気をきる。

  2. 2

    水煮大豆をザルに上げておく。

  3. 3

    薄揚げは半分の幅に切り、1センチ弱の細切り
    ちくわは縦半分にして斜め切り。
    にんじんは細め短冊切り

  4. 4

    フライパンに、ごま油を熱し具材を炒め合わせる。

  5. 5

    全体に油がまわったら、調味料を入れ炒め煮にする。
    汁気が少なくなれば出来上がり。

コツ・ポイント

水を全く入れませんが、戻したひじきに水分が含まれているし、液体の調味料の水分だけで作れます。足らなければ少し水を入れ調味料を調整して下さい。

このレシピの生い立ち

身体に優しい、和食のおかずをたっぷり食べたくて作りました。
レシピID : 7004699 公開日 : 21/11/04 更新日 : 21/11/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (5人)
写真
chokdee
生ひじきと戻した大豆にレンコン加えて作りました。中々上手くいかなかったひじき煮が美味しく出来ました!
写真
ハワイカイルア
水を入れなくてもうまくできるんですね!いつもよりしっかり味が染みて美味しかったです!
写真
ななさくちゃん
美味しかったです♪お弁当用のストックにしました!レシピありがとうございます(^^)
写真
Milkyawr
醤油を減らして丁度良い濃さになりました。だしを入れると旨みが出ますね❗アメリカ人の主人もお気に入りです。