このレシピには写真がありません

Description

麹の醸す糖の風格

仕事の合間の栄養補給にも
(*^^*)なんて…まあ要は、ひとりこっそり和菓子レシピ☆

材料

玄米がゆ
1合
1リットル
少々
道具
温度計
1本
炊飯器
一台
濡れタオル
一枚・炊飯器の内釜を完全に覆えるおおきさ
保存瓶・煮沸消毒済みのもの
1瓶
200g~300g
適量・薄切りにし、甘酒が浸るくらい

作り方

  1. 1


    玄米でおかゆをつくります

  2. 2


    できあがった
    玄米がゆを、
    冷ましがてら

    炊飯器にうつします。

  3. 3


    最初は温度計が理想ですが、


    お風呂の温度より高めになるまで冷まします


  4. 4


    かたまっている麹を、
    お米の単体になるまで手でくだきながら、

    玄米粥に麹を混ぜ合わせます

  5. 5


    炊飯器を保温にし、
    濡らしたタオルをかぶせ
    その上からフタをします

  6. 6


    完全に、
    フタがかぶらない状態で 70度以内に保温

    8時間~12時間

  7. 7





    これで甘酒の完成です

  8. 8




    次に
    漬ける工程に入ります

  9. 9


    大根を薄切りにしてゆきます

  10. 10


    煮沸消毒した瓶に、
    少し甘酒を入れ、
    そこへ、交互に交互に大根の薄切り
    甘酒を入れてゆきます。

  11. 11


    目安は1週間ですが、
    麹の量、お好みにもよるとおもいます。

  12. 12


    保存は冷蔵庫で

  13. 13


    常温ですと、
    冬でも、うっかり忘れると発酵がすすみ
    瓶中酢酸菌でいっぱいに。

    お酢だらけ

  14. 14


    (番外編)
    もしそうなったら、
    新鮮な秋刀魚・鯖でつくる
    きずしの酢代わりになります。

  15. 15




    すこしクセがでますが、
    田舎風という感じでした。

コツ・ポイント




麹を混ぜあわせる時、玄米粥の温度が
70度以下になっているかがポイント
麹菌は70度以上でしか生きれないそうです


からだのために玄米を使用しています。

このレシピの生い立ち

べったら漬を作るつもりでした。
大根にお塩をすりこむのを忘れた結果… 。

お漬物にお塩を入れ忘れるなんて… 。
レシピID : 705309 公開日 : 08/12/27 更新日 : 08/12/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート