実は知らない。家庭料理最適のだしの引き方

実は知らない。家庭料理最適のだしの引き方の画像

Description

多くのサイトや本に載っている「だしの取り方」は家庭向けではないことをご存知でしょうか。家庭向けの「強いだし」を伝授します

材料

1枚
混合削り節
3つかみ
ひとつかみ
1L

作り方

  1. 1

    写真

    詳しくは動画で。YouTubeで「こじまぽん助 だし」と検索!

  2. 2

    写真

    「水」
    まずは冷たい状態の水に、、、

  3. 3

    写真

    「昆布」
    昆布を入れて。

  4. 4

    写真

    「浸けておく」
    グルタミン酸の抽出最適温度は沸騰付近ですが、好ましくない成分が出るため、常温で時間をかけて抽出します。

  5. 5

    写真

    「沸騰手前まで加熱」
    温度が上がれば上がるほど、ぬめり、磯臭さが出るので、ゆっくり温めつつ沸騰付近まで持っていきます。

  6. 6

    写真

    「昆布を取り出す」
    煮立てる時間は必要ありません。ぽこぽこし出したらサッと取り出します。

  7. 7

    写真

    「削り節の種類」コツ①
    大別すると、かつお単体、混合に分かれますが、混合の方が強いだしが取れます。詳しく理由は動画で。

  8. 8

    写真

    「火を弱めて」
    さっき昆布が入っていた鍋です。削り節を入れた時に煮こぼれないように火を弱めて。

  9. 9

    写真

    「混合削り節」コツ②
    ケチらず3つかみ入れます。このぐらい入れないとしっかりしただしは引けません。

  10. 10

    写真

    「煮出す」
    このまま、煮こぼれない程度の火の強さで4分煮ます。

  11. 11

    写真

    「軽く灰汁を取る
    次から次へと出てくるので、ざっくりでOK。あんまり几帳面に取りすぎるのも良くないです。

  12. 12

    写真

    「4分後」
    良い香りが漂います。かつお節のそれとは違って、やや雑味を感じる香りですが、これが"家庭料理"には大事なんです

  13. 13

    写真

    「花かつお」コツ③
    これがいわゆる"追いがつお"。かつお節の役割は"香り"の補完です。

  14. 14

    写真

    「煮出す」
    ここでは1分。混合削り節と、かつお節を一緒に煮ます。

  15. 15

    写真

    「漉す」
    1分経ったら火を消して、ザルにあけます。

  16. 16

    写真

    「多少押し付けてもOK」
    よく"絶対押し付けるな"とか言いますが、ほとんど差は出ません。しっかり絞って。

  17. 17

    写真

    「目指すべき状態」
    黄金色になったらOK!自然の塩分が効いているので、このままでも十分に旨い!

  18. 18

    写真

    「完成」
    ちょっと料理にこだわりたい時にどうぞ。調味料でつける旨味とは天と地ほど差が出ます。

コツ・ポイント

①削り節の種類
②削り節をケチるな
③追いがつお

理由の解説は動画で詳しくしています。

このレシピの生い立ち

研究報告です。
レシピID : 7057667 公開日 : 21/12/31 更新日 : 21/12/31

このレシピの作者

こじまぽん助
YouTubeで動画レシピやってます!
https://youtube.com/@ponsuke_kojima
分子調理学研究家/ビデオグラファー
「材料は同じ、テクニックも不要、だけど圧倒的においしく作れる」定番料理をご紹介!
普段は食品系企業やメディアのレシピ開発、フードコーディネート、動画/画像制作、大手企業を中心にwebCM制作をしています

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート