本当は教えたくない激うま ペペロンチーノ

本当は教えたくない激うま ペペロンチーノの画像

Description

ほんまに、教えたくないペペロンチーノのレシピです!アンチョビの旨味と【味の素】コンソメの旨味&【味の素】中華あじの旨味

材料 (2人分)

300g
塩(茹で汁用)
水1Lに対し小さじ1
サラダ油(茹で汁用)
適量
オリーブオイル
60cc
ハムorベーコン
4枚
ガーリック(大きめ)
6片
唐辛子
4本
味の素のコンソメ
小さじ2
味の素の中華あじ
小さじ2
50cc

作り方

  1. 1

    写真

    お好みのサイズにハムを切っておきます。ガーリックスライスを用意しておきます。ベーコンでも勿論OK!

  2. 2

    写真

    水1リットルに対し、塩小さじ1と適量のサラダ油を入れてパスタを茹で、フライパンにオリーブオイルを弱火で加熱します。

  3. 3

    写真

    パスタを茹でてる間にに、最弱の弱火でガーリックスライスを炒めます。絶対に焦がさないで!焦げそうになったら火を止めます。

  4. 4

    写真

    アンチョビを用意。

  5. 5

    写真

    常に弱火!ガーリックスライスに火が通ったら、ハムを投入!(ベーコンでもOK)

  6. 6

    写真

    唐辛子も投入します。

  7. 7

    写真

    弱火続行でアンチョビも投入!

  8. 8

    写真

    パスタが茹で上がりました〜茹で時間の30秒前に湯切りしましょう!

  9. 9

    写真

    味の素コンソメ(るい状)を用意

  10. 10

    写真

    味の素中華あじ(粉末)とコンソメを1:1で仕上げに投入します。

  11. 11

    写真

    フライパンにパスタの茹で汁を50cc程度入れて30秒くらいで一気に最強の強火で具材とパスタを絡めていきます。

  12. 12

    写真

    完成!

  13. 13

    写真

    かせぃじんさん!つくれぽ投稿本当にありがとうございました〜!

コツ・ポイント

具材の調理はパスタの茹で上がり時間から逆算して、6分以内で調理します。具材の炒め方は最初から仕上げの30秒前まで最弱の弱火…仕上げにパスタと絡めたら30秒間で、最強の強火にしてください!パスタは茹で上がり時間の30秒前で湯切りして下さい!

このレシピの生い立ち

ペペロンチーノ作るとき、普段は味の素のコンソメしか使わなかったんですが、たまたま、コンソメが小さじ2杯分しか残ってなくて、味が薄いと思い…中華あじを入れたら、今までに食べた事が無い、激うまペペロンチーノを作ってしまいました。教えたくないけど
レシピID : 7057976 公開日 : 21/12/27 更新日 : 23/05/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
かせぃじん
美味しい!間違いないペペロンチーノ!

つくれぽありがとうございました〜本当に美味しそう〜