栗きんとんの画像

Description

簡単で美味しいレシピ♪
栗きんとんは、いつもこのレシピで製作♪

材料 (8人分)

みょうばん
小さじ1
くちなしの実
1粒
砂糖
195g
みりん
1/3~1/2カップ
小さじ1/4
1瓶(400g)

作り方

  1. 1

    写真

    くちなしの実は、2~3つに切って、ガーゼに包んでおく。
    今時は、細かくなったものがパックになっているものもあります。

  2. 2

    栗の甘露煮は、シロップごと小鍋に移し、水少々(小さじ2杯程度)を入れ、栗の芯が熱くなるまで中火で煮ておきます。

  3. 3

    写真

    さつまいもは2㎝の輪切りにし皮を厚めにむき、よく水洗いしてかぶる位の水に浸し、みょうばんを加え20分ほどつけてアクを抜く

  4. 4

    写真

    さつまいもを綺麗に洗い、かぶる位の水と、「1」を入れて強火にかけ、沸騰したら中火にして柔らかくなるまで煮る。

  5. 5

    写真

    「4」の茹で汁を捨て、熱いうちにフォークかしゃもじで潰すか、裏ごしする。

  6. 6

    写真

    つぶすか裏ごししたさつまいもに砂糖、みりん、塩、「2」のシロップを加え、よく混ぜたら、中火で焦げ付かないように練る。

  7. 7

    写真

    つやが出るくらいまでぽってり練り上げたら、栗を加え、栗を潰さないようにして、もうひと練りしたら出来上がり。

  8. 8

    写真

    熱いうちに、清潔な密封出来る容器に移し、すっかり冷めてから冷蔵庫などで保存します。

コツ・ポイント

練る時は、鍋底から大きく混ぜながら、ぽってりとつやよく練ってください。
次第に透明感が出てきて、つやつやしてきます。
熱い時は柔らかいですが、冷めるといい具合にしっとりしたきんとんになります。
12月31日各工程の写真を追加

このレシピの生い立ち

ずっと愛読しているおせち料理の本のレシピです。
17年前に購入して、栗きんとんを作る時は、毎回これで作っています。
美味しいので、紹介したいと思いました。
レシピID : 706782 公開日 : 08/12/31 更新日 : 09/12/31

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート