ゼラチンでプルプルわらび餅風
作り方
-
-
1
-
容器に大さじ3(分量外)の水を入れ、ゼラチンを振りいれふやかしておく。
-
-
-
2
-
水とはちみつを鍋に入れてかき混ぜ、沸騰直前まで温める。火を止めて1を加え、よくかき混ぜる。
-
-
-
3
-
10×5㎝ぐらいの容器に入れ、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やし固める。
-
-
-
4
-
固まったらお好みの大きさに切り、きな粉と砂糖を合わせたものを 振れば出来上がり。きな粉に黒蜜も美味♪
-
-
-
5
-
プルプルで遊んでしまいます((*≧m≦*)ププッ
-
-
-
6
-
塩抜きした桜の塩漬け(5gぐらい)を刻んで入れても、桜の風味が入って美味!
-
-
-
7
-
angjecさんがアイスをのせてくれました。クリーミーになって美味♡少しのアイスでも満足できますね♡素敵なアイデア有難う
-
-
-
8
-
ふんわりショコラさんが、白餡を入れて、水まんじゅう風にして下さいました。有難う
-
コツ・ポイント
普通のゼリーよりゼラチン少し多めです。大さじ1しっかり入れてください。念のため、きな粉と砂糖は食べる時にまぶして下さい。
このレシピの生い立ち
よーく冷やしても、翌日食べてもプルプル♪そんなわらび餅を作りたくて。京都の有名店のわらび餅にプルプル感近づきました。
レシピID : 707265
公開日 : 09/01/02
更新日 : 15/05/11
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート