加熱しても硬くならない「ホタテすり身」
Description
噛む力が弱い方もホタテ料理を楽しめます!
加熱しても硬くならない魚介素材「ホタテすり身」を考案しました。成形も自由自在に
加熱しても硬くならない魚介素材「ホタテすり身」を考案しました。成形も自由自在に
材料
(出来上がり約90g ホタテ型4個分)
ホタテ貝柱(刺身用)
50g
はんぺん
25g
酒
小さじ1
マヨネーズ
4g
麩
4g
作り方
-
-
1
-
◾️はんぺんの塩抜き
はんぺんを2cm角に切り熱湯で2分茹でる。
キッチンペーパーで水気を取り、そのまま冷ます。
-
-
-
2
-
◾️ホタテを刻む
ホタテは粗みじんに刻む。
-
-
-
3
-
◾️粉砕する
1、2、酒、マヨネーズをフードプロセッサーで粉砕する。
なめらかになったら麩を入れ更に粉砕する。
-
-
-
4
-
◾️ホタテ型に成形
1個22gのホタテ型を4個作る。皿をスケールにのせゼロ表示に。
ヘラで形を整える。
-
-
-
5
-
-
-
-
6
-
◾️加熱する
ホタテ2個ずつにラップをふんわりかけ、500Wで25秒加熱する。そのまま冷ます。
残りも同様に加熱
-
-
-
7
-
★冷凍保存で時短調理
すり身は生の状態または成形・加熱後でも冷凍保存できます。
-
-
-
8
-
★自由に成形
料理に合わせ、小海老、大海老、海老団子など、様々な形に成形できます。
-
-
-
9
-
★麩は冷凍保存
麩をまとめて粉砕して冷凍保存しておくと便利です。
-
-
-
10
-
【調理例】
「ホタテすり身のソテー・生トマトソース」
レシピID : 7067645
-
-
-
11
-
【調理例】
「ホタテすり身のフライ・タルタルソース」
レシピID : 7067644
-
-
-
12
-
【調理例】
「ふわふわホタテしんじょうのお吸い物」
レシピID : 7099151
-
コツ・ポイント
①麩は必ず最後に混ぜます。はじめから一緒に混ぜる
と、すり身の生地が重たくなり、フードプロセッサ
ーの歯が回らず、なめらかなすり身が作れません。
②すり身は生のまま、または成形・加熱後に冷凍保存できます。
と、すり身の生地が重たくなり、フードプロセッサ
ーの歯が回らず、なめらかなすり身が作れません。
②すり身は生のまま、または成形・加熱後に冷凍保存できます。
このレシピの生い立ち
口腔がんを患った夫に、ホタテ料理を食べさせたいと思い、加熱しても硬くならない魚介素材 『ホタテすり身』を考案しました。
このすり身を使って、ホタテ風味いっぱいの様々なホタテ料理を作ることができます。
ぜひぜひお試しください
このすり身を使って、ホタテ風味いっぱいの様々なホタテ料理を作ることができます。
ぜひぜひお試しください