フライパンdeうすい豆の豆ご飯の画像

Description

子供の時から大好きな豆ご飯!
単体で食べても良し!
魚料理に合わせても良し!

材料 (3人~4人分)

3合
510cc
90cc
小さじ半分
こぶ茶のもと
小さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    うすい豆の皮と実を分ける。
    写真、ザルの重さ48gも入ってます。豆のみで150g~200g。
    皮付きで351gでした。

  2. 2

    写真

    皮から剥いた豆は水に漬けて、米3合を研ぎ、水を切って深めのフライパンにあけます

  3. 3

    写真

    清酒(安くても良いから清酒の方がホッコリ美味しいです)90cc(大さじ6)計ります。

  4. 4

    写真

    清酒と水を合わせて600ccより気持ち少なめで計ります線のギリ下
    (炊飯器なら、3合メモリの線のギリ下)

  5. 5

    写真

    計った酒+水と、昆布茶小さじ1、塩小さじ半分弱入れてぐるっとひとまぜします。
    味見して、ほんのり味があればOK

  6. 6

    炊けてから、足りなければ塩足せばOKなので、薄味で調整しておきます。素材の味重視で!

  7. 7

    写真

    ザルを水から上げ、しっかり水を切ってから、米の上に豆を広げます

  8. 8

    写真

    蓋をして弱火(とろ火)で20分
    はじめチョロチョロ~

  9. 9

    写真

    20分経ったら一気に強火にして、沸騰させます。
    なかパッパ

  10. 10

    写真

    ぶくぶく、音がして、蒸気が出始めたら、再び弱火にして10分
    蓋は蒸らし終わるまで1度も開けてはいけません!

  11. 11

    写真

    グツグツ~♪米がふっくらしていきます。
    10分経ったら、強火にして30秒~1分。(米に艶が出ます)

  12. 12

    写真

    温度センサーがあれば自動で火が切れます。
    10分~15分放置して蒸らします。

  13. 13

    写真

    蒸らし終わったら、豆を混ぜ込んで、味を見てください。

    塩気が足りなかったら塩かこぶ茶足しながら混ぜて完成

コツ・ポイント

はじめチョロチョロ、なかパッパ、赤子泣いても蓋とるな!
の、蓋とるな!の前に……
「ひと握りの藁燃やし」で米に張りと艶を!

このレシピの生い立ち

実家みたいにガス釜炊飯器無いし、炊飯器に匂いつくのが嫌なのでフライパンで作ってみましたー
レシピID : 7086006 公開日 : 22/02/24 更新日 : 22/02/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート