いか墨のお汁の画像

Description

いかの墨を入れた真っ黒いコクのある汁物

材料 (4人分)

白いか(アオリイカ)
500g
150g
ニガナ
150g
いか墨
大さじ1~2
6C
小さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    白いかは墨袋をつぶさないように取り出して身を開き、うす皮をむいてきれいに洗う。身も足も幅1.5cm、長さ5cmに切る。

  2. 2

    写真

    豚肉は生のまま一口大薄切りにする。

  3. 3

    写真

    ニガナは洗って、適当な大きさに切る。

  4. 4

    写真

    鍋にニガナを敷き、その上に白いか、豚肉を入れ、分量の水を加えて火にかける。

  5. 5

    写真

    煮立ってアクが出たら丁寧に取り除き、弱火にして、いかがやわらかくなるまで1時間位煮る。

  6. 6

    写真

    煮汁が5カップ以下になるようなら、不足分はかつおだしで補い、塩で味を調え、最後にいか墨を混ぜる。※1

コツ・ポイント

※1 いか墨は長く煮ると効力が落ちる。

このレシピの生い立ち

沖縄の伝統的な食文化
詳しいレシピ動画はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCOis-U9jO8gKQZiB9OWUXOg/videos
レシピID : 7086332 公開日 : 22/01/23 更新日 : 22/01/24

このレシピの作者

沖縄県
沖縄には大自然の恵みをたっぷり浴びたゴーヤーやもずく、マンゴーやシークヮーサーなど魅力的な食材がたくさん!
琉球料理や沖縄食材を使った料理をご紹介♪
沖縄食材レシピ:http://www.okireci.net/
沖縄食材・直売所・飲食店情報:https://kuwachii-okinawa.com/
琉球料理とレシピ:https://ryukyuryouri.com/food-culture/

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート