#旬の大根と油揚げの#簡単煮の画像

Description

#旬の#大根を使った簡単な煮物です。うすい銀杏切りの大根なので#直ぐに煮えるのも助かります。#酒の肴には七味などを振って

材料

小さじ1
1/2本
3枚
ひたひた位
すき焼きのたれ
大さじ2
正油
大さじ1/2
ほんだし
小さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    煮物に使うので大根の下の方を皮のまま使います。大根の両脇のひげの所は皮ごと削いで落として置きます。

  2. 2

    写真

    0.5㎝巾位の銀杏切りにします。

  3. 3

    写真

    油揚げは2〜3㎝巾にします。

  4. 4

    写真

    ナベに油を入れて中火で温めて

  5. 5

    写真

    大根にあぶらが回ってやや強火で薄ら色づく位炒めます

  6. 6

    写真

    油揚げを加えて水をヒタヒタ位まで入れます(約500cc)

  7. 7

    写真

    大根が透き通って来たら煮えています。

  8. 8

    写真

    心配なら大根に箸を刺してスッと刺さったらok

  9. 9

    写真

    今回使ったすき焼きのたれ。

  10. 10

    写真

    調味料を入れて中火て5〜10分位煮ます。味が馴染んだらモロッコインゲン又はさやインゲンなどを入れて3〜5分ほど煮ます。

  11. 11

    写真

    冷めても美味しいです。味付けは油揚げに味が染み込むので大根は薄味に仕上がってもバランスは良いです。

コツ・ポイント

冬大根は皮も柔らかいのでそのままひげの所だけ取って使います。煮物はしっぽの方でも美味しいです。上のほうはサラダや大根おろしの様に生で頂くものに使います。

このレシピの生い立ち

冬大根は直ぐ煮えてもう一品という時に助かります。根菜は体を温めてくれます。酒の肴にも喜ばれます。作り置きも出来るのが嬉しいです。
レシピID : 7090592 公開日 : 22/01/27 更新日 : 22/01/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート