とまらない『ねぎ搾菜』お好みでチキンも

とまらない『ねぎ搾菜』お好みでチキンもの画像

Description

調味料は、搾菜と、醤油だけなのに、驚くほど美味しいです。決めては搾菜です!はまります。
風邪予防にももってこいです。

材料 (4人分)

ねぎ2本分
桃屋の搾菜
瓶の1/3ほど
醤油
小さじ1ほど
1枚
A ねぎの青い部分
2本分
A 皮付き生姜
スライス3枚
A 酒
大さじ1
A 塩コショウ
一振り

作り方

  1. 1

    ともかく白髪ネギを、たっぷり作ります。
    水にさらして、軽く水気を絞ります。

  2. 2

    白髪ネギカッターという優れものがあります。1本あると便利です。百均で買えます。

  3. 3

    搾菜を太い千切りに切ります。

  4. 4

    写真

    耐熱皿にとりもも肉、Aを入れ、電子レンジで3分ほど加熱します。裏返して、生の部分があれば、1分ほど再加熱して下さい。

  5. 5

    冷めたら、手で食べやすい大きさに、ほぐします。

  6. 6

    写真

    お皿にねぎ、とり、搾菜をのせて、出来上がり。

    食べる直前に、醤油を2回りくらい回しかけて下さい。

  7. 7

    チキンを入れなくても十分に満足できます。その場合、搾菜の瓶の汁を入れて下さい。

コツ・ポイント

白髪ネギを作るだけです。あとは桃屋の搾菜が、美味しくしてくれます。

お醤油は、食べる直前にかけて下さい。持ち寄りの際も、お醤油は別に持って行って下さい。

チキンが入るとおかず感がアップしますが、ねぎと搾菜だけでもかなり美味しいです。

このレシピの生い立ち

20年以上前に、我が家で、会社の方々と持ち寄りパーティーをしました。その時に持ってきて下さった1品です。我が家では、”太田さんちのねぎ”と呼んで、作り続けています。
レシピID : 7104017 公開日 : 22/02/07 更新日 : 22/02/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート