シンプルで美味しい◎カステラ◎の画像

Description

不要なものは入れない、ふあふあしっとり美味しいカステラ♪

材料 (18㎝×18㎝×5㎝スクエア型)

5個
7個
上白糖
130g
水あめ
100g
120g
ザラメ(無しでも美味しい)
35g

作り方

  1. 1

    〈下準備〉

  2. 2

    写真

    型にクッキングシートを敷く。生地が膨らむので型より3㎝以上高くする。※シートが丸まる時は後で生地を少し付けて留める

  3. 3

    写真

    フライパンに1/3くらいの水を張り、約60℃に沸かしておく

  4. 4

    〈生地作り〉

  5. 5

    写真

    ボウルに卵を入れる。ハンドミキサーでほぐし、砂糖を一気に加え混ぜる。

  6. 6

    写真

    湯煎にかけ、ハンドミキサー強で泡立てる。生地が人肌になったら湯煎から外しさらに泡立てる。

  7. 7

    写真

    字が書けるくらいになったら、水あめを加え混ぜる。低速で3分くらい混ぜてキメを整える。※水あめは温める必要はありません

  8. 8

    写真

    強力粉を振るいながら半量加え、ハンドミキサー弱で混ぜる。混ざったら残りを加える。※粉が飛ぶので慎重に

  9. 9

    写真

    ゴムベラに持ち替えて、ザラメを入れて大きく底からしっかり混ぜ合わせる。※ザラメは焼くと底に沈みます

  10. 10

    写真

    生地を高いところから型に流し入れる。竹串や細い菜箸などで、縦横ジグザクに3往復くらい動かして泡切りする。

  11. 11

    写真

    とんとんと床に型を打ち付けて、浮いときた気泡をゴムベラでつぶし、平らにならす

  12. 12

    オーブンを170℃に余熱する。
    ※この間にしばらく生地を落ち着かせる

  13. 13

    写真

    170℃で20分焼く。銀紙をかぶせて140℃に下げて50分焼く。表面は焦がさないように

  14. 14

    写真

    竹串をさして何も付いてこなければ焼き上がり。敷いたオーブンシートの上に逆さまに出す

  15. 15

    写真

    オーブンシートをゆっくり剥がす。※使い捨てのシートは、少し置くと剥がれやすくなります

  16. 16

    写真

    温かいうちに、ピッタリとラップを巻いて、逆さまで1日以上常温で置く※表面がシワにならないようピッタリと巻いて下さい

  17. 17

    写真

    カットする。翌日にはしっとりふあふあ。厚目にカットして食べると美味しい。2日以上置くと更に美味しい。

  18. 18

    写真

    ※水あめは、カンピーの柔らか目のチューブタイプを使用
    ※カップ入りの固め水飴では、生地がベタベタになり上手く出来ません

  19. 19

    オーブンシートは、固めの“cotta繰り返し使えるオーブンシート”を使用。焼き上げ時に生地がこぼれず、綺麗にはがれます

  20. 20

    写真

    ※通常のオーブンシートを使う場合強度が足りないので型の周りにA4コピー用紙を縦半分に折って4枚組み合わせて囲むと良い

  21. 21

コツ・ポイント

○水あめはやわらかめのチューブタイプを使っています。
○ザラメは底に敷かずに、生地に混ぜてから焼きます。角がとれて舌触りが良くなります

このレシピの生い立ち

何回か試行錯誤しました。
レシピID : 7123723 公開日 : 22/02/27 更新日 : 23/05/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート