いなり寿司の画像

Description

きざみゆずと大葉の愛称が合い、美味しくいただけます。家にある材料を彩りにしました

材料 (2人分)

茶碗3杯分
大さじ3
きざみゆず
大さじ1
2枚
あれば焼き鮭
半分
市販の味付け「おいなりさん」16個入り
8個
★合せ酢
大さじ2
砂糖
大さじ1~1.5
小さじ1/2

作り方

  1. 1

    温かいご飯に合せ酢を回しかけ、素早く冷めるまで混ぜます

  2. 2

    写真

    ごま、きざみゆず、千切りの大葉を入れよく混ぜます

  3. 3

    写真

    味付け稲荷にスプーンで詰めていきます

  4. 4

    彩りに、それぞれレンジで温めたホウレン草や卵、鶏ミンチ(少々の酒・砂糖をかけ、めんつゆ)を乗せれば完成です

コツ・ポイント

☆炊いたご飯がなければ冷やご飯を温めて使ってもいいです
☆ボウルで混ぜる際は、濡らしてから使うとひっ付きにくいです

このレシピの生い立ち

スーパーで味付け稲荷を見つけるとパックの写真に惹かれ作ってみたくなりチャレンジしました
レシピID : 7133434 公開日 : 22/03/03 更新日 : 22/03/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート