体が喜ぶ♪グラノラバー♪♪の画像

Description

栄養たっぷりのグラノラバー♪ 繊維たっぷり、ミネラルたっぷり、体にいいものが凝縮されたスナックなので、おやつにぴったり!

材料 (30×21cmの鉄板一枚分)

2カップ(1カップ=250cc)
1/2カップ
▲小麦麦芽(Wheat germ)
1/2カップ
★はちみつ
1/2カップ(約180g)
★バニラエッセンス
小さじ1
★コーシャー塩
小さじ 1/2
ドライクランベリー
(以下3種類のドライフルーツ)全てで185gになるように
ドライブルーベリー
レーズン

作り方

  1. 1

    写真

    オーブンを180℃(350度F)に温めておきます。ドライフルーツは全て一緒にきざんでおきます。

  2. 2

    写真

    ▲印の材料すべてをオーブンシートを敷いた鉄板に全体的に混ぜて敷き、180℃で15分焼く。途中だして混ぜ合わせる。

  3. 3

    写真

    大きな鉄板がなくて薄く敷けない場合は2つにわけて、別々の鉄板で焼くといいです。薄く敷かないとこんがり焼けないため。

  4. 4

    写真

    鉄板にバターもしくは、オイルを塗っておきます。スプレーオイルですると楽です。そして底の部分だけにオーブンシートを敷く。

  5. 5

    写真

    ★印を鍋に入れて中火にかけ、砂糖がとけるまで温めます。焦げないように注意。砂糖がとけたら耐熱のボールにいれます。

  6. 6

    写真

    ↑ナッツ類が焼けた状態。ナッツ、押し麦類が熱いうちに⑤の液体にいれてまぜます。ナッツを取り出したらオーブンは150℃に。

  7. 7

    写真

    今回はナッツ類、押し麦を別々にローストしたので別々に加えています。

  8. 8

    写真

    押し麦を加えてたところ。

  9. 9

    写真

    温度が下がると混ぜにくくなるので、手際よくサッサと混ぜてゆきましょう。

  10. 10

    写真

    最後にドライフルーツ類をいれます。

  11. 11

    写真

    よーく、混ぜたところ。

  12. 12

    写真

    鉄板にいれて、だいたい端まで行きわたるようにいれます。

  13. 13

    写真

    上からオーブンシートをかぶせ、その上から手でギュッ、ギュッと押して、端まで綺麗な形にします。しっかり押しておきましょう。

  14. 14

    写真

    150℃(300度F)のオーブンで25分やきます。焼けたら完全に冷めるまで鉄板に入ったままにしておきます。

  15. 15

    写真

    冷めたら鉄板をひっくり返してだします。

  16. 16

    写真

    好きな大きさにきりわけます。

  17. 17

    写真

    出来上がり♪ 食べる分だけ残してあまったら冷凍して保存できます。

コツ・ポイント

ナッツ類、押し麦が熱いうちに液体調味料と混ぜ合わせることです。あとは しっかり冷えてから切り分けることくらいです。

ドライフルーツを自分の好きなものにかえたり、蜂蜜のかわりにメープルシロップにしたり、好みによってアレンジできます。

このレシピの生い立ち

もともとグラノラバーが大好き!外出時には必ずバッグにしのばせるほど。TV(米国)で見たレシピが基本ですが自分の好きな配合にアレンジしました。
レシピID : 714116 公開日 : 09/01/16 更新日 : 15/01/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
ショコラ∞
今から焼きます♡楽しみですっ

わぉ!初レポ嬉しいです♪ありがとうございます!

初れぽ
写真
paytongin
市販のより安心で美味しい。もう買わないで自分で作ります!

初、つくレポありがとうございます♪♬こんがりおいしそう!!