管理栄養士の★ちくわの食養生カレー白和え

管理栄養士の★ちくわの食養生カレー白和えの画像

Description

温めなくても美味しい食養生カレーの特徴を活かして簡単冷製のレシピです。 食べる量が減っている方へのたんぱく質補給にぜひ。

材料 (2人分)

一丁(300g)
5本
仁丹の食養生カレー
2包

作り方

  1. 1

    写真

    絹ごし豆腐はキッチンペーパーに包んで水切りをし、ボウルに入れフォークでつぶす。

  2. 2

    写真

    ちくわを輪切りにして、1.に加える。

  3. 3

    写真

    仁丹の食養生カレーを加え全体を混ぜ合わせる。

  4. 4

    写真

    器に盛って完成です。

  5. 5

    写真

    和えずに豆腐カレーソースとして、トーストや野菜ステックに等アレンジ自在です。
    レンジでチンして温ソースにでも美味しいです

コツ・ポイント

*たんぱく質を含む食材: 絹ごし豆腐、 ちくわ

・火を使わないので、タイミングを選ばず簡単に作ることができます。

・ちくわをフォークで切れば、洗い物も少なくすみます。

このレシピの生い立ち

レシピ考案者: サンキュードラック 管理栄養士

食べられる量が減っている方へのたんぱく質補給にと考案しました。仁丹の食養生カレーは冷たくてもおいしいですが、レンジでチンして温豆腐カレーソースとしても美味しくいただけます。ご活用ください。
レシピID : 7142249 公開日 : 22/03/11 更新日 : 22/07/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート