冬至の小鉢に…ゆずカップサラダ☆の画像

Description

寒い季節、ゆずがおいしい季節には、ゆずの器でサラダはいかがですか~?
捨てちゃおうと思ってた皮でも華やかに見えるよ♡

材料 (6人分)

1/3本(約500g)
1/2本(約80g)
一つまみ
ほうれん草または小松菜
200g(茹でて絞った後100g)
柚子ポン酢
大さじ3~
粉末だし
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    ゆず(器用)は半分に切り、中身をくり抜きます。
    中身を絞ってツンドラさんの柚子ポン酢ID979320を作りました。

  2. 2

    写真

    大根、人参は細切りにし、塩を振ってしんなりさせておきます。
    スライサーを使うと楽チンです♪

  3. 3

    ほうれん草は熱湯で軽く茹で、水気をしっかりと絞ってから4㎝幅に切ります。

  4. 4

    写真

    2の大根人参の水気をよく絞り、ほうれん草も加えて和え、柚子ポン酢と粉末だしを加えてしっかり混ぜます。

  5. 5

    写真

    まだゆずがあれば飾り用を6個作っておきます。
    私は写真のように切りましたがどんな飾り切りでもOKです。

  6. 6

    写真

    ゆずの器にこんもりと盛り付けます。
    飾り用のゆずの皮を散らして出来上がり☆

  7. 7

    写真

    残ったゆずのしぼり汁で…「ぽかぽか♡柚子はちみつ葛湯♥ID995732」いかがですか?
    あったまりますよ♡

  8. 8

    2009.12.21
    写真や材料など変更しました。

コツ・ポイント

たっぷり作ったつもりでも、野菜の水分でかさが減るので多めに作ってもいいと思います。この分量では少し残るかもしれません…
柚子を楽しみたかったので柚子ポン酢ですが、どんなドレッシングでもサラダでもOK♡カップに入れるとちょっぴり華やかです❤

このレシピの生い立ち

ゆずをたくさんいただいたので、皮を器にしてサラダを作ってみました。
毎年冬至に作っています。中身はそれぞれのご家庭の味にしてもらって構いません。
柚子の皮でこんなに豪華に見えるので捨ててたらもったいないなと思ってUPしました。
レシピID : 714793 公開日 : 09/01/16 更新日 : 09/12/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
白いぐれーぷ
見た目も可愛いし柚子の香りが良くて美味しい❁柚子ポン酢→柚子汁謝

掲載遅れてごめんね!目立たないレシピお試し感謝です♡

写真
うさぎのシーマ
爽やかで華やかなサラダ♪柚子好きのツボにはまる美味しさでした☆

掲載遅れてごめんね!目立たないレシピ見つけてくれて有難う♥

初れぽ
写真
miyuki12
野菜ありあわせ、即席ですが、お洒落になり嬉~風味も◎またリピ♬

初レポ感謝❤中身は何でもいいんです(笑)リピ宣言有難う❤嬉♫