海老のビスク(殻のみ)の画像

Description

多少時間はかかりますが、海老を余すところなく堪能できるのでおススメです。クラッカーを添えて朝食にも♪

材料 (4人分)

海老殻
75g
大さじ1
75g
75g
オリーブオイル
2回し
パセリ
お好みで
ニンニク
お好みで
300ml
 
塩、胡椒
少々
砂糖
大さじ1/2
 
コンソメ
大さじ1/2

作り方

  1. 1

    写真

    海老の殻を集めておく。今回はあらかじめ冷凍しておいた殻と剥きたての殻を使った。

  2. 2

    写真

    片栗粉で殻を洗う(殻に片栗粉を揉み込み、濯ぐ)人参、玉ねぎは1センチ角に切っておく。

  3. 3

    写真

    オリーブオイルをひいたフライパンに、殻、玉ねぎ、人参、パセリ、お好みでニンニクを入れて玉ねぎがしんなりするまで炒める。

  4. 4

    写真

    圧力鍋に水、トマト缶、コンソメ、炒めたすべてを入れ加圧20分し自然冷却

  5. 5

    写真

    自然冷却後、ミキサーにかける。

  6. 6

    写真

    少しずつ漉す。

  7. 7

    写真

    鍋に戻し、生クリームを加え15分加熱し、濃厚なソースを目指す。

  8. 8

    写真

    塩、胡椒で味を整え、砂糖を加えて奥深さを出す。飾りにパセリや生クリーム、サワークリームなど好みのトッピングを添える。

  9. 9

    写真

    パスタソースにも使える。余ったらジップロックか製氷皿に入れ冷凍保存すると便利。

コツ・ポイント

ビスクは殻がとても重要です。有頭海老が手に入れば頭も入れてください。生クリームを入れた後、もう一度漉すと綺麗になります。コクが欲しい時はバターを一欠片入れてください。

このレシピの生い立ち

子供が海老のビスクが大好きなので気軽に手に入る材料で作りました。私は二倍量で作り冷凍保存し、ベシャメルソースと合わせてラザニアを作ったり、ピザソースの隠し味など多様に使える便利なソースです。
レシピID : 7149535 公開日 : 22/03/18 更新日 : 22/03/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート