自家製オイルサーディンのトマトソースがけ

自家製オイルサーディンのトマトソースがけの画像

Description

トマトの酸味と甘みで青魚も食べられる!

材料 (4人分)

8尾
 
A
にんにく(皮をむいてつぶす)
1かけ
オリーブオイル(いわしがかぶるくらい)
適量
パセリの茎(ローリエなどでも)
2本分
 
○トマトソース
塩糀
大さじ1〜
バルサミコ酢
大さじ2
黒こしょう
適量
 
パセリ(みじん切り)
適量

作り方

  1. 1

    いわしは頭と内臓を取り水洗いし、キッチンペーパーで水気をよく取る。

  2. 2

    フライパンにいわしを並べ、Aを加え弱火で10分程加熱する。
    いわしに火が通ったら、そのまま冷ます。

  3. 3

    鍋に大さじ2の水、玉ねぎ、塩ひとつまみふり、フタをして弱火で玉ねぎがしんなりするまで蒸し煮にする。

  4. 4

    トマト、塩糀、バルサミコ酢を加え、弱火で5分程火にかけ軽く煮詰める
    黒こしょうをふる。

  5. 5

    ②のいわしを皿に盛り、④のソースをたっぷりかけ、パセリをふる。

コツ・ポイント

自家製オイルサーディンです。
小さめのいわしで、油でじっくり揚げれば骨ごと食べられます。

このレシピの生い立ち

魚が苦手な子供にも食べてもらいたくて作りました。
レシピID : 7166433 公開日 : 22/04/06 更新日 : 22/04/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート