パパっとニラ醤で*まぜそば風冷麺の画像

Description

作り置きできる万能タレと混ぜたニラの「にらジャン」です。麺の具材や炒め物、冷ややっこにon! 活用大です♪

材料

にらジャン(作りやすい分量)
1束(100g)
チョコチュジャン(韓国万能タレ)ID1522567
大5~(※手順1に分量詳細)
まぜそば風冷麺(1人分)
ニラ醤
大2~
1/2~1P(1~3g)
ごま油
小1/2

作り方

  1. 1

    チョコチュジャン大5の相当量は※コチュジャン大2、醤油・砂糖・酢・すりごま大1・1/3、大蒜小1/2、ごま油小1・1/3

  2. 2

    写真

    ニラは洗った後にしっかりとキッチンペーパー等で水気を拭き取り、5mm幅の小口切りにします。

  3. 3

    写真

    1のチョコチュジャンを2に加え混ぜ合わせ、

  4. 4

    写真

    清潔な保存容器(300ml)に入れ冷蔵庫で保存します。

  5. 5

    【まぜそば】冷麦を商品の指定時間沸騰した湯で茹でて冷水に取りもみあらいしザルに上げ水切りする。

  6. 6

    写真

    麺を皿に盛り付け、納豆、ニラ醤の順に乗せて、鰹節と小葱を散らしゴマ油を回しかけ、食べる時に麺と具材をよく混ぜます。

  7. 7

    写真

    【ニラ醤】は冷蔵庫で一週間程作り置き保存できます。こちらは豆腐にかけてサッと一品です。

コツ・ポイント

作り置き保存できるニラ醤ですが、ニラを洗ったときの水気をしっかり拭き取って清潔な保存容器に入れ密閉してください。また、まぜそばのトッピングに卵黄、海苔なども合います。

このレシピの生い立ち

蒸し茄子のタレに葱と和えたネギ醤ID1826391 やニラでも作っていましたが、麺と和えたら好評だったので書き止めました。台湾まぜそばは豚ミンチですが、それをイメージしながら納豆で喉越しよい冷麺風に仕上げました。
レシピID : 7184057 公開日 : 22/04/27 更新日 : 22/04/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート