車麩のお肉巻き・照り焼き風の画像

Description

お肉の旨みを逃さず吸い込む車麩を中心にしてボリュームアップ。1人分70g弱のお肉がたっぷり5切れに!

材料 (4人分)

35g(大きいもので3枚)
10枚(250g)
●おろし生姜
小さじ1
1カップ
●めんつゆ(3倍濃縮タイプ)
大さじ2
少々
○みりん
大さじ1
○砂糖
小さじ2
○オイスターソース
小さじ2
水大さじ1+片栗粉小さじ1
サラダ油
小さじ2

作り方

  1. 1

    写真

    車麩は●を合わせた調味液に浸してもどす。

  2. 2

    写真

    肉を広げて塩をふる。1枚を半分の長さで切る。麩の水気を絞り(絞った汁はとっておく)、一口大に切って肉で巻く。

  3. 3

    写真

    車麩を浸した汁に○の調味料を溶かしておく。

  4. 4

    写真

    フライパンにサラダ油を熱し、肉の巻き終わりを下にして並べ、焼く。焼き色がついたら裏返して両面に焦げ目をつける。

  5. 5

    写真

    4を注いで返しながらしばらく煮て、水溶き片栗粉を回しいれる。煮汁を絡めてできあがり。

コツ・ポイント

●麩は車麩がおすすめですが、小町麩などでもOKです。●タレに加えた少量のオイスターソースでコクと風味が増します。●ケチャップを使った「甘酢あん」や、「カレーあん」もおいしいです。オイスターソースの代わりに「焼肉のタレ」を使っても。

このレシピの生い立ち

●節約レシピを考えていて作りました。【材料費概算】豚薄切り肉(セール品)→250gで250円。車麩→35gで60円。調味料類→50円程度。合計で360円(1人分→90円)。●麩は新潟県三条市の「マルヨネ」さんの4回巻車麩を使いました。
レシピID : 725421 公開日 : 09/02/01 更新日 : 09/02/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
黒ごまavril
家族にも好評でした!また作ります!!♡

ご家族にも味わって頂けて、幸せです〜!嬉しいれぽ感謝です!