混ぜて焼くだけチョコケーキ(CQ)の画像

Description

軽量と洗い物が少なく、簡単に作れるレシピになるようにしました!ホケミは基本綺麗に膨らむので優秀ですね^ ^

材料 (ホールケーキ1個分)

200cc(1パック)
砂糖
大さじ3
エサンテ(溶かしバターでも)
大さじ3(40g)

作り方

  1. 1

    豆乳をボウルに入れ、弱火で加熱。(IR保温60℃)

  2. 2

    写真

    板チョコを砕く。包装紙のまま端を持ってペシペンとシンクに叩きつけると簡単。ちょっと破けるけど気にせず◎

  3. 3

    写真

    ①に②を投入して泡立て器で混ぜながら溶かす。チョコの色になればOK。

  4. 4

    写真

    ③を火からおろし、残りの材料を全部入れ、泡立て器で混ぜる。混ざってきたらゴムベラに変えると⑤が楽。

  5. 5

    写真

    中フライパンにクッキングシートを敷き、④を全部流し入れる。最後にフライパンを反対の手のひらに振り下ろしながら空気を抜く。

  6. 6

    写真

    蓋をしてIRケーキモードで焼く。
    焼き上がったらすぐに取り出し、クッキングシートを剥がして冷ます。

  7. 7

    【オーブンの場合】15センチ丸型に入れ、170度で20分。竹串で生地がつかないかチェック。焼き過ぎ注意!

  8. 8

    粗熱が取れたら冷蔵庫で冷ますのがおすすめ!しっとり固まり、濃厚な味になります◎常温だとふわふわです。

  9. 9

    ★豆乳は何味がいけるのか研究中★実験した人教えてくださいませ!

コツ・ポイント

板チョコは明治ブラックが甘すぎなくておすすめ。刻んだり手で折るのもいいけど、包装紙のまま砕くと汚れなくて楽です◎
冷めたい方がチョコ感強めで美味しい。

このレシピの生い立ち

板チョコはコンビニで3個買うとグッズが貰える系ので買ったまま食べてなかったものがあり…笑
1番低コストのものを選んじゃいますよね〜
レシピID : 7266860 公開日 : 22/08/23 更新日 : 22/08/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート