水菜とエノキのハーブサラダの画像

Description

水菜とえのきでハーブデビュー。割と好評。

材料

1袋
1株
1缶
ニンニクチューブ
2cm
小さじ1弱
バジル
10振り
オレガノ
10振り
タイム
3振り
パセリ
3振り
オリーブオイル
100cc

作り方

  1. 1

    写真

    材料こちら。と、ニンニクチューブ、塩、オリーブオイル。ハーブの類は業務スーパーで1本100円しないぐらいで揃います。

  2. 2

    写真

    フランパンで水を

  3. 3

    写真

    お湯にして

  4. 4

    写真

    えのきどーん

  5. 5

    写真

    バラして1分茹でたら

  6. 6

    写真

    ザルにあげる。んで、

  7. 7

    写真

    洗って水切った水菜を5cmぐらいにカットして

  8. 8

    写真

    どさどさとボールに

  9. 9

    写真

    えのきをもさっと乗せたら、ニンニクチューブを2cmぐらい

  10. 10

    写真

    えのきにむかって塩小さじ1弱をぱらぱらと

  11. 11

    写真

    こっからハーブ系。すべてえのきにかけます。まずバジルを

  12. 12

    写真

    このぐらい。イメージ的には、えのきが白米だとしたら、ふりかけこのぐらいかけるなーぐらい。伝われ!

  13. 13

    写真

    続いてオレガノを

  14. 14

    写真

    さっきのバジルと同じぐらい。やっぱりえのきに。

  15. 15

    写真

    お次はタイム。写真忘れた。タイムは軽く。3振りぐらい。

  16. 16

    写真

    最後にパセリを

  17. 17

    写真

    これまた軽く。3振りぐらい。

  18. 18

    ※ハーブ4種は、1:1:0.3:0.3 ぐらいの割合。

  19. 19

    写真

    ツナ缶のっけて

  20. 20

    写真

    オリーブオイルを100cc

  21. 21

    写真

    だばっともこみちして

  22. 22

    写真

    まぜる。完成。

  23. 23

    ※えのきがまんべんなく混ざれば、ハーブが全体に行き渡った目安になります

  24. 24

    写真

    プチトマト添えたり、秋には硬めの柿を千切りにして和えても美味いっす。

コツ・ポイント

ニンニクも塩もハーブもツナ缶も、えのきにだけかける

このレシピの生い立ち

レシピID : 7268827 公開日 : 22/07/29 更新日 : 22/07/31

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート