おばのゴーヤチャンプルーの画像

Description

私はゴーヤチャンプルーが大好き。家族にも美味しく食べてほしくて、苦味をなるべく無くして調理する方法を見出しました。

材料

1本
300g
適量
適量
ごま油
適量
3個
醤油
お好みで
塩、胡椒
各少々

作り方

  1. 1

    写真

    豆腐は重しをして水切りする。
    ゴーヤは半分に切ってワタと種をスプーンを使ってきれいに取り除き、塩と水少々と混ぜておく

  2. 2

    写真

    フライパンにごま油を入れ、水切りをしてカットした豆腐を表面に焦げ目がつくまで炒めてお皿に取り出す

  3. 3

    写真

    フライパンに豚肉を入れて、色が変わるまで炒める

  4. 4

    写真

    豚肉の色が変わったら1のゴーヤを軽く水洗いして入れ、塩、胡椒少々を入れて炒める

  5. 5

    写真

    ゴーヤに火が通ったら炒めておいた豆腐を加えて全体に混ぜる。味見をして薄ければ塩、胡椒で調整する

  6. 6

    写真

    仕上げに溶き卵を全体に回し入れて、少ししたら混ぜて、卵に火を通す。お好みで醤油少々を入れてもよい

  7. 7

    写真

    お皿に持って熱々のうちに鰹節をかけて召し上がれ

コツ・ポイント

ゴーヤのワタと種はとにかく綺麗に取る。取る時に使用するスプーンは計量スプーンの小がおススメ。取ったらワタの部分をよく水洗いした後にカットするのがおススメ。そうすると苦味があまりなく食べやすくなります

このレシピの生い立ち

今日の料理のレシピ本を参考にしたレシピです。毎年実家で採れたゴーヤをもらうため、我が家の夏の定番です。より食べやすくなるようにゴーヤの下処理は徹底して行います。
レシピID : 7279072 公開日 : 22/08/14 更新日 : 22/08/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
かめのたろう
塩コショウで味が決まらなかったので顆粒だしをプラスしましたが、シンプルな味付でとても美味しかったです☆
写真
Mmeいくこ
豆腐をよく水切りし、きれいに焼くところが好評でした!ゴーヤもとても美味しかったです。丁寧なレシピ、有難うございました*\0/*
写真
ぽっぽマスター
いっちばんシンプルで美味しい!最高!ビール飲みたくなるぅ〜!!沖縄で食べたチャンプルー思い出した!!最高!!
初れぽ
写真
ピーナッツ子♪
とっても美味しかったです♪