意外と簡単!鍋炊きとうもろこしご飯

意外と簡単!鍋炊きとうもろこしご飯の画像

Description

とうもろこしご飯は生のとうもろこしが一番!ですが6〜9月ごろまでしか収穫されないため、夏の味覚として今のうちにぜひ!

材料 (作りやすい分量)

3合
小さじ1
バター
20〜30g
ブラックペッパー
お好みで
しょうゆ
お好みで
600ml

作り方

  1. 1

    写真

    無洗米を鍋に入れて分量の水を加えて軽く混ぜ、30分放置する。

  2. 2

    写真

    浸水している間にとうもろこしの調理。皮とヒゲを取り芯から実を切り落とす。※芯も一緒に炊くので捨てないでください!

  3. 3

    写真

    浸水した米に塩を入れて軽く混ぜる。とうもろこし・とうもろこしの芯を入れてフタをして炊き始める。

  4. 4

    写真

    15分を目安に炊くと良いです。
    強火にかけて沸騰したら中火、5分後くらいに弱火にする。(写真は沸騰している様子)

  5. 5

    写真

    15分後(フチの水分が無くなるくらい)再度強火にし、パチパチと音がしたら(しなければ1分くらいで)火を止め10分蒸らす。

  6. 6

    写真

    蒸らし後、芯を取り出してバターを入れて全体に行き渡るようにしゃもじで混ぜる。

  7. 7

    写真

    お椀に盛り、お好みでしょうゆ・ブラックペッパーをトッピングして完成!

コツ・ポイント

加工が施してあるお鍋の方がくっつきにくいです。
炊き〜蒸らしまでフタをし続けてください(様子を見るのにたまに開けるのは良いです)。
アレンジで、炊く前にコンソメを入れると洋風に。
余ったら冷凍しても良いですし、焼き飯にしても美味しいです!

このレシピの生い立ち

夏が来ると毎年一回は作るとうもろこしご飯を今年はお鍋で挑戦してみました^ ^
レシピID : 7280394 公開日 : 22/08/12 更新日 : 22/08/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート