デパ地下風イカのマリネの画像

Description

玉ねぎのシャキシャキ感と、柔らかいイカがとっても美味しいです。粒マスタードも辛くないので、子供さんでもいけるかも。

材料 (3〜4人分)

2玉
小さじ1
すし酢
100cc
サラダ油
大さじ6
粒マスタード
大さじ1強
塩胡椒
適量

作り方

  1. 1

    写真

    スライサーで玉ねぎを切る。スライサー出来なかった玉ねぎは、包丁で同じ薄さになるように切る。

  2. 2

    玉ねぎを切って30分程度は、混ぜながら空気にさらす。その後小さじ1をふり、全体に馴染ませるように混ぜる。

  3. 3

    更に辛味を抑えるために、シンクの水道の1番熱いお湯に玉ねぎを浸す。冷めたら水をすて、もう一度繰り返す。

  4. 4

    写真

    あらかじめマリネ液を作っておく。

  5. 5

    写真

    沸騰したお湯にイカを入れる。2杯までは、イカを入れたら火を止める。4杯入れる時は、1分弱煮てから火を止める。

  6. 6

    写真

    イカを茹でた鍋の粗熱が取れたら、イカをしっかり水洗いして、汚れを落とす。ザルで水分をきり、マリネ液にイカを入れる。

  7. 7

    写真

    玉ねぎを水で洗い、しっかりと水分を絞って、マリネ液の中に入れる。

  8. 8

    写真

    お皿に盛り付けして、最後に乾燥パセリをふり、出来上がり。

  9. 9

    写真

    使ったすし酢はこれ

  10. 10

    写真

    パセリと粒マスタードはこれ

  11. 11

    写真

    私は、今回のイカは調理済みの物を使用しました。

コツ・ポイント

玉ねぎの辛さを無くすためには、上記手順がお勧めです。時間の無い方は、玉ねぎを空気にさらすだけでも良いと思います。マリネ液を味見して酢やマスタードが足りないようで有れば足して下さい。塩味が薄いと感じる方は塩胡椒で味を整えてください。

このレシピの生い立ち

デパ地下のマリネが大好きだけど、割高で経済的ではないので、自分で作ってみて美味しく出来たので、みなさんにも食べてもらいたくて。目分量で作っていたレシピを数値化しました。#レシピ投稿祭
レシピID : 7281560 公開日 : 22/08/12 更新日 : 22/08/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート