ゴーヤチャンプルー風の画像

Description

ゴーヤを子どもでも食べやすく、卵でとじています。コクが出る肉やさつま揚げ、竹輪など何でも家にあるもので。

材料

大1本
4個
棒状8本
鶏ガラスープの素
大さじ2~
葱姜油(無くても)
大さじ1
砂糖
小さじ1
お好みで
ゴマ油
適量

作り方

  1. 1

    ゴーヤは半分に切って種を取り、薄切り

  2. 2

    卵はボールに割って軽くほぐす。

  3. 3

    さつま揚げは、斜め切り。食べやすければ何でもいいです。

  4. 4

    さつま揚げをフライパンに入れて中火。少し焦げ目が付く程度に炒める。

  5. 5

    葱姜油、ゴーヤを加えて少ししんなりするまで炒める。

  6. 6

    全体に油が回ってしんなりしたら、砂糖、鶏ガラスープの素を加えて混ぜ合わせる。

  7. 7

    ゴマ油をフライパンの鍋肌に回しいれ、音がしてきたら卵を回しいれる。

  8. 8

    全体を大きく混ぜ合わせ、卵がお好みの固さに固まったら火を止める。

  9. 9

    器に盛り、お好みでかつおぶしをふりかけて出来上がり。

コツ・ポイント

ゴマ油は香りがとんでしまわないように、途中で加えます。
もっと生姜やニンニクを効かせたい人はチューブやすりおろしを加えても。

このレシピの生い立ち

子どもがなかなか食べにくいゴーヤ。卵やかつおぶしで食べやすくなるようで、ご飯にのせてパクパク食べてくれるようになりました。
レシピID : 7281951 公開日 : 22/08/12 更新日 : 22/08/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート