手軽にアメリカンなラザニアの画像

Description

日本ではホワイトクリームを使うラザニアですが、アメリカではリコッタやカッテージチーズを使います。

材料 (4~5人分)

●ミートソースの材料
1lb(約500g)
1個
1本
1本
 にんにく
2片
 コンソメ
1個
 お好みのトマトソース
1瓶
 塩コショー
適量
●カッテージチーズフィリング
1パック(16oz)
1個
 塩コショー
適量
モントレージャックチーズ
1袋
9枚(長いもの)

作り方

  1. 1

    野菜は全てみじん切り、ほうれん草は茹でて水気を切って細かく刻んでおく。
    お湯を沸かしてラザニアを茹で始める。

  2. 2

    フライパンにオリーブオイルを熱し、玉ねぎ・人参・セロリ・にんにくを炒め、透き通ってきたら挽肉を加えて炒める。

  3. 3

    挽肉の色が変わったら、トマトソース1瓶とコンソメを加え少々煮込み、塩コショーで味を調える。
    (ミートソース完成)

  4. 4

    ミートソースを煮込んでいる間に、ボールにカッテージチーズ・卵・ほうれん草を入れてよく混ぜ、塩コショーで味をつけておく。

  5. 5

    耐熱用の長方形の器にノンスティックスプレーをし、ミートソースを薄っすら塗っておく。

  6. 6

    ラザニア3枚を並べ、その上にミートソース・カッテージチーズ・モントレージャックチーズの順番で3段分作る。(※)

  7. 7

    (※)
    一番上はモントレージャックチーズではなくモッツァレラチーズをたっぷりかける。

  8. 8

    350F(190℃)に温めたオーブンに入れ、約35~40分焼いて出来上がり。

  9. 9

    オーブンから出してしばらく置いてからの方がカットしやすいです。

コツ・ポイント

うちは2種類チーズを使っていますがモッツァレラだけでも全然OKです。
前日にオーブンで焼く前の段階まで作っておき翌日に焼くことも可能です。
手抜きでトマトソースジャーを使ってますが、手作りミートソースにしたらもっと美味しいです!

このレシピの生い立ち

ラザニア好きの旦那のために、自宅でも手間がかからない簡単なラザニアを作るようになりました。
レシピID : 728887 公開日 : 09/02/06 更新日 : 16/03/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
まりまりっくっく
トップだけチーズが足りず、ホワイトソースを使いました。

初れぽ有難う。シュレッドチーズ2袋準備するといいですよ!