【大崎市】ほうれん草のミモザ和え【給食】

【大崎市】ほうれん草のミモザ和え【給食】の画像

Description

「ミモザ和え」はミモザの花に見立てた卵の彩りが良い一品です。ほうれん草はカルシウムや鉄などの栄養素が豊富♫

材料 (4人分)

1/3袋
2個
サラダ油
小さじ1
三温糖
小さじ1
少々
ごま油
小さじ1
しょうゆ
大さじ2/3
少々

作り方

  1. 1

    写真

    ほうれん草を2cmくらいの長さに切り,さっと茹でて水にさらす

  2. 2

    写真

    もやしを茹でて水にさらす

  3. 3

    写真

    フライパンにサラダ油を加え,いり卵を作り冷ましておく。

  4. 4

    写真

    水を切ったほうれん草ともやし,いり卵を三温糖,ごま油,しょうゆで和えたら完成♫お好みで塩味を整えてください。

コツ・ポイント

茹でて水にさらした野菜はしっかり水を切りましょう。

このレシピの生い立ち

大崎市の学校給食で人気のあるレシピです。
レシピID : 7306306 公開日 : 22/09/16 更新日 : 22/09/16

このレシピの作者

大崎市食育推進協議会
世界農業遺産に認定された大崎耕土の魅力ある食材や食文化を発信します。

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
sma2
大好きな給食の味でした〜!たくさん食べたかったので倍量で作りました!またリピします!