蓮根と豚肉のカンボジア風炒めの画像

Description

カンボジア料理のハスの茎料理をアレンジしました。茎の代わりに根、つまり蓮根を細切りして使います。蓮根の新しい使い方です。

材料 (2~3人分)

50g
大さじ2
大さじ2
砂糖
大さじ1
おろしニンニク
小さじ1
ナンプラー
小さじ2
少量

作り方

  1. 1

    写真

    蓮根は皮を剥き縦に細切り。人参は短冊切り、パプリカ、ピーマンは細切りにする。

  2. 2

    写真

    肉はお好みの大きさに切り、酒を振っておく。

  3. 3

    写真

    フライパンに油を中火で熱し、砂糖を入れる。

  4. 4

    写真

    写真の状態の数秒後に砂糖が焦げ始めます。肉を入れるスタンバイをしてください。

  5. 5

    写真

    砂糖が茶色になったら肉を酒と一緒に入れる。
    このタイミングがポイント。
    少し砂糖が焦げたくらいでも美味しいです。

  6. 6

    写真

    おろしニンニクも入れ、肉を炒める。

  7. 7

    写真

    肉の表面が変わったら蓮根を入れる。

  8. 8

    写真

    1~2分炒めたら人参を入れる。

  9. 9

    写真

    3分ほど炒めて、人参がしんなりし始めたらパプリカとピーマンを入れる。

  10. 10

    写真

    ナンプラーを入れさらに炒め、味を見ながら塩で仕上げる。

  11. 11

    写真

    器に盛り完成。

  12. 12

    写真

    ナンプラーが苦手な方は、醤油で代用してください。

コツ・ポイント

砂糖を油で焦がすのがこの料理の肝となります。焦がし過ぎると黒い球になって跳ねますので、その前に肉を投入してください。焦がしが足りないと甘いだけで奥行が出ません。砂糖が黄色くなってきたら肉をスタンバイして投入の瞬間を見極めましょう。

このレシピの生い立ち

個人ブログの全世界料理チャレンジで作った時に美味しさを知りました。ハスの茎の入手が難しいので、気楽に作る為に蓮根を縦に切ることを思い付きました。代用のつもりでしたが、蓮根の縦切りの意外な美味しさも発見となりました。
レシピID : 7310079 公開日 : 22/09/12 更新日 : 22/09/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート