ライスお好み焼きの画像

Description

余ったご飯で親子で作ってみよう!食感のよいこんがりした生地が、やみつきになります。冷凍庫にたまったご飯の消化にも!

材料 (1人分)

200g
1個
大さじ2
お好みソース
大さじ2
少々
少々
マヨネーズ
お好みの量

作り方

  1. 1

    写真

    冷凍したご飯を使う場合は、ご飯を解凍しておく

  2. 2

    写真

    キャベツは細い千切りに、桜エビは細かく切る

  3. 3

    写真

    ボウルにご飯、キャベツ、桜エビ、卵を入れてよく混ぜて、生地をつくる

  4. 4

    写真

    フライパンに油をひいて、生地を丸く入れ、へらで上から押して空気を抜く

  5. 5

    写真

    焦げ色がついたらひっくり返して、裏面もこんがり焼く

  6. 6

    写真

    皿に盛り付け、お好みソース、青のり、かつお節、マヨネーズをかける

コツ・ポイント

ご飯がまとまりにくいときは、卵を2つにしてみましょう。
生地を崩れにくくするには、キャベツを細く短く切ることがポイントです。

このレシピの生い立ち

東海学院大学 管理栄養学科と連携して、食品ロス削減レシピを考案しました。
YouTubeでレシピ動画を公開しています。
ぜひご覧ください!
https://youtu.be/AsDpNdNWT9w
レシピID : 7324963 公開日 : 22/10/21 更新日 : 22/10/21

このレシピの作者

各務原市
岐阜県各務原(かかみがはら)市は、にんじんの産地。全国的にも珍しく二期作が行われています。現在、市とぎふ農業協同組合、各務原商工会議所、東海学院大学が連携して「各務原にんじん」のPRに取り組んでいます。この連携の中で、東海学院大学が考案した、にんじんを使ったレシピなどを紹介します。
各務原市公式ウェブサイト https://www.city.kakamigahara.lg.jp/

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート