クランベリーとドライフルーツ入りベーグル

クランベリーとドライフルーツ入りベーグルの画像

Description

ベーグルは成型にちょっとコツがいるパンですが、モチッとした食感はやみつきになりますね(^^)

材料 (8個分)

砂糖(上白糖)
10g
8g
40℃ぐらいのお湯
240ml
ドライクランベリー
30g
ドライフルーツミックス
30g
ケトリング用■
お湯
1Lぐらい
はちみつ
大さじ2

作り方

  1. 1

    写真

    お好きなドライフルーツを準備しましょう。パン生地を混ぜたら、しっかりこね上げます。

  2. 2

    写真

    一次発酵は30℃60分。つるんとした生地が綺麗に膨らんでますよねっ

  3. 3

    写真

    一次発酵終わればガス抜きをして8つに切り分け、固く絞ったふきんをかぶせベンチタイム8分。

  4. 4

    写真

    ドライフルーツは軽く湯通しをして油落としを、キッチンペーパーでしっかりと水気を取ったものを準備しましょう。

  5. 5

    写真

    ンチタイムが終わったら、しっかりとガス抜きをして15cm×10cmぐらい楕円状に生地をのばします。

  6. 6

    写真

    一番端を細い目にきちっと巻いたら、準備しておいたドライフルーツを乗せてて行きます。左右の端は少し開けておきます。

  7. 7

    写真

    端っこをめん棒で抑え、生地の1.5~2倍ぐらいの幅に広げ、反対側の生地の下側から包み込むようにし、しっかりと閉じます。

  8. 8

    写真

    とじ目が下になるようにして天板に並べていきます。天板に並べ終わったら、30℃10分で二次発酵します。

  9. 9

    写真

    余熱をしている間にケトリング用のお湯を準備し、余熱が完了したら、生地をお湯につけ片面1分ずつ温めてから、天板に並べます。

  10. 10

    写真

    焼き上げは190℃18分。ヘルシオを使用しているときは、スチームオーブンで210~230℃で15~18分程度。

  11. 11

    写真

    完成

コツ・ポイント

輪っか状につなぎ合わせた後、つなぎ目が中途半端に閉じてあると、これが二次発酵とかゆでるときとかに開いちゃうので、つなぎ合わせるところだけはしっかりを気をつけてやってくださいね(^^)

このレシピの生い立ち

ベーグルは今回紹介したつなぎ方をする成型と、円形に広げたパン生地の真ん中に穴を開けるNYスタイルというベーグルがあるので、どちらでもお好きな成型で作ってもらえればと思います(^_-)-☆

詳しいレシピは「黒わんこカフェ」で検索(^^)
レシピID : 7330118 公開日 : 22/10/10 更新日 : 22/10/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート