タルトにぴったりの少し固めのカスタード

タルトにぴったりの少し固めのカスタードの画像

Description

タルトの中に使うカスタードクリームはこのレシピぐらいの固さがあると使いやすいと思います(^^)

材料 (パン10個分ぐらい)

グラニュー糖
50g
2個
250ml
バニラエッセンス
2~3滴
25g

作り方

  1. 1

    写真

    今回は卵で作るスタンダードなカスタードクリームになりますので、特別な材料としては卵黄が2個分になっている事ですね

  2. 2

    写真

    最初にボウルにグラニュー糖と卵黄を入れ、しっかりと混ぜます。

  3. 3

    写真

    このぐらい混ざればOK

  4. 4

    写真

    グラニュー糖が混ざった卵液が出来れば、薄力粉をふるっていれます。

  5. 5

    写真

    薄力粉と卵液がクリーム状になったところで、バニラエッセンスを加えた温まった牛乳を2回に分けてボウルに入れます。

  6. 6

    写真

    クリームと牛乳が混ざると、見た目はほぼ牛乳みたいなクリームが出来るので、こしながら鍋に戻します。

  7. 7

    写真

    鍋にクリームを戻し終わったら、中火弱~中ぐらいの火力で加熱していきます。

  8. 8

    写真

    クリーム状になってきたなぁと思ったら、火力は中火弱か弱火強まで下げて、完成するまで混ぜ続けましょう。

  9. 9

    写真

    出来上がったカスタードクリームは平たい器に移しましょう。平たい器に移した方が、保冷剤で粗熱を取るときに早く冷えてくれます

  10. 10

    写真

    に移し終わったら、写真のようにサランラップを隙間なくかけます。空気に触れている部分が少ないほど、傷みにくくなります

  11. 11

    写真

    保冷剤を置いて粗熱をとり、冷蔵庫に入れてタルト生地やパン生地が出来上がるまで、十分冷やしておきましょう。

コツ・ポイント

このレシピは黒わんこカフェのサイトで一番良く読まれているレシピで、リピーターさんがとても多いので、使いやすいレシピなんだと思います(^^)

このレシピの生い立ち

タイトルはタルト生地用と書いていますが、クリームパンやコルネパンでも使えます(^_-)-☆

詳しいレシピは「黒わんこカフェ」で検索(^^)
レシピID : 7330169 公開日 : 22/10/13 更新日 : 22/10/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
kanepan
クリームパンが食べたくて。。豆乳で作りましたが、美味しくできました!