レンコンの桜酢漬けの画像

Description

春らしい甘酢漬け。
桜の香るお酢はおいしく飲むことができます。

材料

桜酢
米酢
100cc
桜酢
大さじ4
昆布だし又は水
大さじ4〜
砂糖
大さじ2

作り方

  1. 1

    桜酢を作る。
    桜の塩漬けは水で塩を洗い流し、水分をキッチンペーパーでとり、米酢に一晩つけておく。

  2. 2

    1の桜酢大さじ4に昆布だし(水でも)、砂糖を合わせておく。

  3. 3

    レンコンは皮をむいて、2〜3ミリの薄切りにし、酢水につける。

  4. 4

    酢少々を加えた熱湯でレンコンを30秒くらいゆでる。
    ざるでしっかりお湯を切り2につける。

  5. 5

    2012.3.18
    レシピ変更

コツ・ポイント

お好みで桜酢を飲めるくらいに水の分量を調節して下さい。

このレシピの生い立ち

春になると食べたくなる桜酢漬け。レンコンの他にかぶなども美味しいです。
レシピID : 735123 公開日 : 09/02/19 更新日 : 12/03/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
Munchkin's Mom
お上品で桜茶の香りが最高に美味。桜茶をもっと取り寄せなくては…

貴重な桜茶とレンコンで作って頂き大感謝!お皿も美しい〜♡

初れぽ
写真
omican
桜の風味が大好きで。一目惚れレシピ♡桜酢も人の分まで飲みました!

わあたくさん作ってくれてありがとう♡早く桜が咲くといいな〜