2023 今年のおせちの画像

Description

できるだけ手作りで。子供が好きな栗きんとんとお肉類は多めに作ります。

材料 (買ったもの。)

適量
適量
もらいもの
もらいもの
適もらい物
実家の庭から
もらい物
庭から
適量
適量
適量
適量
とりむねひきにく
適量
適量
もらい物
適量
秋に作っておいた瓶詰め
庭でなったもの
くちなし
適量
田作り用小魚
適量
クルミ アーモンド
適量
適量
実家から
かまぼこ、なると
適量

作り方

  1. 1

    写真

    筑前煮
    今年は里芋を入れ忘れました。

  2. 2

    写真

    煮豚
    モモブロックとバラで。

  3. 3

    写真

    松風焼き
    ちょっと焦げました。

  4. 4

    写真

    八幡巻き
    奇跡的にハートの部分がありました。
    鶏モモと豚スライス2種を甘辛いタレで。

  5. 5

    写真

    花豆
    毎年皮が固くなってしまいますが、2日間前から水に浸すことと、重曹を最後に少し入れることで柔らかくなりました。

  6. 6

    写真

    伊達巻き
    今年は違うレシピ。味が薄かったかな?

  7. 7

    写真

    キウイ寒天
    キウイ大量消費のためのレシピ。

  8. 8

    写真

    栗きんとん
    今年は違うレシピ。トロトロにしてみました。

  9. 9

    写真

    金柑の甘露煮
    ちょっと甘すぎでした。

  10. 10

    写真

    きんぴら
    おせちメニューではない??

  11. 11

    写真

    田作り
    今年はクルミとアーモンドもいれてみました。美味しい!

  12. 12

    写真

    なます
    我が家は酢の代わりにゆず果汁たっぷり。

  13. 13

    写真

    大根のゆず巻き
    塩に漬けといた大根で柚子をくるむだけ。

  14. 14

    写真

    レンコンの甘酢煮
    美味しいのに子供には人気なし。

  15. 15

    写真

    たたきごぼう
    人気なし。

  16. 16

    写真

    錦玉子
    今年初。少し甘すぎ。

  17. 17

    かまぼこ、なると、コンブ巻き

  18. 18

    今年は、2日目にはほぼ完食でした。なます、たたきゴボウ、きんぴらは少し残りました。

コツ・ポイント

毎年かかさず作るおせち。
母のようには上手に作れませんが、時間をかけず作れるようになりました。

このレシピの生い立ち

親戚などにも配ります。31日にお重につめて配りたいので、28日に花豆を水に浸け、29日にコンブや椎茸を水に浸け、30日に一気に作ります。だいたい4時間くらいあれば作れます。
レシピID : 7410202 公開日 : 23/01/12 更新日 : 23/01/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート