大根1本煮るの画像

Description

だし汁280cc しょうゆ、酒、みりん各大さじ1.砂糖小さじ1 を基本に煮物つくります。

材料 (5〜6)

1本
 
適当
1枚
だし汁(ほんだし)
750弱
しょうゆ
50cc
料理酒
50cc
ほんみりん
50cc
砂糖
大さじ1適当

作り方

  1. 1

    大根は、好きな厚さに切って、米の研ぎ汁で、下茹茹で5分します。

  2. 2

    こんにゃく、ちくわ、鶏肉、ちくわぶをお好みの大きさに切る

  3. 3

    鍋に、調味料を入れ、1の下茹でした大根を先に入れ鍋の下の方に入れ、2の具材も入れる アクをとる

  4. 4

    10分煮る。そして火を止めて味が染み込むまでおく。または食べでもいい。出来上がり

コツ・ポイント

家にある材料を入れた煮物です。大根は大きすぎないサイズです。大根を鍋の下に入れ、味が染み込むようにします。こんにゃくは、表面に包丁で軽く切り込みを細かく入れてます。肉なしでもいいです。

このレシピの生い立ち

野菜から水が出るので、出汁以外の調味料は必ず加減してください。中火。 
普通の優しい味の煮物をたくさんつくります。とりたての大根は、翌日にはクタクタ柔らかくおいしです。
レシピID : 7423960 公開日 : 23/01/22 更新日 : 23/01/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート